1. トップ
  2. 恋愛
  3. 弁護士「示談金5千万円を要求します」私「…わかりました」しかし2週間後⇒「では、書類をお送りします」直後、私の『返答』に「へ?」

弁護士「示談金5千万円を要求します」私「…わかりました」しかし2週間後⇒「では、書類をお送りします」直後、私の『返答』に「へ?」

  • 2024.5.31
  • 9946 views

皆さんは、知らない人から突然連絡を受けた経験はありますか? 今回は「示談金を要求する弁護士」にまつわる物語とその感想を紹介します。

弁護士から連絡が…

ある日、主人公のもとに知らない弁護士から連絡がありました。 主人公の夫が離婚を望んでおり、慰謝料を請求したいと言っていると言うのです。 さらに弁護士は、示談金として5千万円を用意すれば訴えないとも言いました。

弁護士の正体は…

lamire
出典:Youtube「Lineドラマ」

主人公は一旦「わかりました」と言って、この件を持ち帰ることに。 念のため、弁護士の名前も聞いておきました。 そして2週間後、再び弁護士から連絡があります。 「では示談についての書類をお送りします」と言う弁護士に、主人公が「示談についてはお断りさせていただきます」と伝えると…。 「ど、どういうことだよ」と口調が乱れる弁護士。 すると主人公は「あなた夫でしょ?」と告げ…。 なんと弁護士を名乗っていたのは夫だったのです。 弁護士のフリをして主人公からお金を騙し取ろうしていた夫は「へ?」と動揺するのでした。

読者の感想

弁護士と偽ってお金をだまし取ろうとするなんて悪質だなと思いました。 弁護士のフリをする夫を主人公が見抜くことができてよかったです。 (20代/女性)
離婚の示談金に5000万円も要求するなんて高すぎますし、本当に要求が通ると思ったのでしょうか…。 本当に離婚を望んでいるのなら、変なマネはせずにしっかりと話し合って決めてほしいと思います。 (30代/女性)

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。 ※実際に募集した感想をもとに記事化しています。 ※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。 ※記事内の行為は法に触れる可能性があります。絶対に真似をしないようにしてください。 (lamire編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる