1. トップ
  2. 恋愛
  3. 息子「怖かったああああ」泣きわめく我が子に一体何が!?「勝手に泣いた」と言う義母がした行いにドン引き…

息子「怖かったああああ」泣きわめく我が子に一体何が!?「勝手に泣いた」と言う義母がした行いにドン引き…

  • 2024.5.31
  • 1279 views

皆さんは、義家族の行動で悩んでしまったことはありますか? 今回は息子の嫌がることをさせる義母の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。

逆ギレする義母

親戚の集まりに参加するため、義実家を訪れた主人公。 料理をしていると、突然息子の泣きわめく声が聞こえてきました。 主人公と夫が慌てて息子を探すと、息子は義実家の外にいて…。 なんと息子は「ばあばがひっぱった」と言うのです。 夫が一体何があったのか問い詰めると、義母は「公園に連れて行ってやろうとしただけ」と言います。 そして親戚たちが息子が証言した義母の行為に、白い目を向けていると…。

出典:CoordiSnap

「孫が勝手に泣いたの」と、あくまで自分は悪くないという姿勢を崩さない義母。 主人公は「怖かったああああ」と泣く息子を抱きしめ、義母の言動に危機感を覚えるのでした。 こんなとき、あなたならどうしますか?

義母に注意する

義母が息子の嫌がることをして息子に嫌われたら、義母も息子もかわいそうです。 息子が泣いてしまったときは無理に何かさせないよう義母に注意します。 (20代/女性)

二度と義実家へ行かない

息子が「怖かった」と言って泣くほどのことを義母がしたのであれば、義実家には二度と行きません。 一度でもそんな行動をした義母を疑ってしまうと思います。 (30代/女性)

今回は息子の嫌がることを無理やりさせる義母の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。 もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。 (CoordiSnap編集部) ※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる