1. トップ
  2. 恋愛
  3. 役所広司、第77回カンヌ国際映画祭プレゼンターとして登壇!カンヌからスタートした『PERFECT DAYS』の旅を振り返る

役所広司、第77回カンヌ国際映画祭プレゼンターとして登壇!カンヌからスタートした『PERFECT DAYS』の旅を振り返る

  • 2024.6.1
  • 1063 views
役所広司、第77回カンヌ国際映画祭プレゼンターとして登壇!カンヌからスタートした『PERFECT DAYS』の旅を振り返る
(C)2023 MASTER MIND Ltd.

役所「映画とともにいろんな国をまわって“映画の力”というものを実感しました」

現地時間5月25日に開催された第77回カンヌ国際映画祭の授賞式にて、役所広司が最優秀女優賞のプレゼンターとして登壇。『PERFECT DAYS』の最優秀男優賞受賞から始まった旅路を振り返った。

役所広司を主演に迎え、名匠ヴィム・ヴェンダースが東京・渋谷の公共トイレ清掃員の日々を描いた映画『PERFECT DAYS』。TOHOシネマズ シャンテをメイン館として全国公開された本作は、興行収入13億円、動員90万人を突破し、公開から5ヵ月が経った現在もロングランを記録し続けている。

ヴェンダース監督が、日本の公共トイレのなかに「small sanctuaries of peace and dignity(平穏と高貴さをあわせもった、ささやかで神聖な場所)」を見出し、清掃員の平山という男の日々の小さな揺らぎを丁寧に追いながら紡いた本作は、第76回カンヌ国際映画祭で最優秀男優賞を受賞したことを皮切りに、第50回テルライド映画祭、第48回トロント国際映画祭、第71回サンセバスチャン映画祭、第60回台北金馬映画祭と名だたる映画祭に招待された。

日本国内では、36回東京国際映画祭オープニング作品として大きな話題になり、日本アカデミー賞(優秀作品賞、最優秀監督賞、最優秀主演男優賞)、キネマ旬報ベスト・テン(日本映画監督賞、主演男優賞)を受賞。米国アカデミー賞では国際長編映画賞・日本代表としてノミネートされた。

この度、5月25日(現地時間)に行われた第77回カンヌ国際映画祭の授賞式にて、役所が最優秀女優賞のプレゼンターとして壇上に登場。昨年の同映画祭でワールドプレミア上映され、最優秀男優賞を受賞したことから始まった、『PERFECT DAYS』のこれまでの軌跡を振り返るように、「この1年、映画とともにいろんな国をまわって“映画の力”というものを実感しました。映画は国境や価値観を越えて私たちを強く結び付けてくれます。未来と過去も繋いでくれます。そして映画は、他人の痛みを感じる心を育ててくれます。そんな映画の力を私たちは高め、そして伝え続けなくてはいけません」と語った。

■役所広司コメント
ちょうど1年前、ここカンヌで男優賞をいただき、それから『PERFECT DAYS』という映画とともにたくさんの国へ旅をしてきました。
ヴィム・ヴェンダース監督の日本への愛はとても深く、彼を通して日本を知り、興味をもってくださった方も多くいらっしゃいました。この1年は、日本の素晴らしさを伝えていく時間だったようにも思います。それぞれの国の観客のみなさんとの交流であらためて「映画の力」の素晴らしさを実感しました。それは国境を越え、価値観を超え、私たちを結びつけてくれます。
映画は、他人の痛みを感じる心を育ててくれるものだと思います。
この力を必要とするひとが、世界にはたくさんいます。私たちは連帯し、高めあって、そして伝え続けなくてはいけません。映画も今、たくさんの問題を抱えています。でも映画のもつ美しい力を信じる心がある限り、きっと乗り越えられると私は信じています。
この1年の素晴らしい旅がはじまりの場所、カンヌでひとつのゴールを迎えることがとても嬉しく、そして寂しくもあります。次へ、前へ、みなさんと進んでいけたらと思います。
『PERFECT DAYS』は現在公開中。

元記事で読む
の記事をもっとみる