1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「こっちの方が“安かった”から」妊娠中の妻のために…夫が“つわりで飲めないドリンク”を購入!?⇒夫との【ケンカ】で気をつけたいポイント

「こっちの方が“安かった”から」妊娠中の妻のために…夫が“つわりで飲めないドリンク”を購入!?⇒夫との【ケンカ】で気をつけたいポイント

  • 2024.5.31
  • 913 views

夫婦間では、些細な事で意見が衝突することもあり得ます。 この記事では、妊娠中のパートナーとのケンカで気をつけたいポイントを紹介します。

過去のネガティブな話題は避ける

一度決着がついた過去の話題を蒸し返すのは、二人の間の不快感を増すだけでなく、問題の解決にもならないことが多いでしょう。 未来へ向けて前進するためにも、過去を掘り返すことはできる限り避けた方が無難です。

相手を角に立たせない

相手を非難したり責めたりするような言葉遣いは慎むべきでしょう。こうした態度はお互いの信頼関係を損ね、ふたりの間のギャップを広げかねません。

感情的な反応を抑える

感情が高まると、時に冷静さを失いがちですが、その瞬間の怒りで相手を傷つけたり、物を壊したりする行為は避けましょう。これはただトラブルを悪化させるだけでなく、修復をより難しくしてしまいます。

ケンカは避けたいけど…

「私はつわりでグレープフルーツジュース以外の飲み物はほとんど飲めない状態でした。買い物に行く夫にそれを頼んだのですが、買ってきたのはコーヒー牛乳…。購入理由を聞くと『こっちの方が安かった』とのこと。思わずカチンと来ました」(30代女性) なるべくケンカは起こさない方がいいですが、すべて回避できるとは限りません。たとえケンカしても夫婦の絆を深められるきっかけにできるといいでしょう。 (愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる