1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【最新旅行アイテム】大活躍まちがいなしのキャリーケース9選 今年の旅行はこれで決まり!

【最新旅行アイテム】大活躍まちがいなしのキャリーケース9選 今年の旅行はこれで決まり!

  • 2024.5.31
  • 153 views

軽くて丈夫なキャリーケースはもはや当たり前の今、用途や使い方の好みに合わせて機能も多様化。今回は機内持ち込み可能な小サイズから安心の大容量サイズまで幅広いサイズのキャリーケースを10選ご紹介します!細かな便利機能をチェックしてマイベストの逸品を探しましょう。


【教えてくれるのは】

整理収納アドバイザー/Y-STYLEブランドオーナー 赤工友里さん

YouTube『かぞく収納CHANNEL』は累計1,400万回再生を突破。SNSのフォロワー数は15万人超。収納に特化したバッグブランドY-STYLEのブランドオーナー。 著書『新しい収納の教科書(KADOKAWA)』、TV『ヒルナンデス!』『おはスタ』等、メディアにも多数出演。


2~3泊の短期旅行に

機内持ち込みOK! 小サイズ

2~3泊程度の旅行に最適で、飛行機の機内持ち込みにも対応できる小型サイズ。新幹線や電車等で移動する国内旅行や短期の出張にも小回りがきいてオススメ。

アニヤ・ハインドマーチ ショートホール トロリー

用途がグラフィカルに明記されたジッパー付きコンパートメントと一体型の鍵がついたナイロン製のトロリー。トップとサイドにハンドル付き。黒キャリーケース27万5000円(アニヤ・ハインドマーチ/アニヤ・ハインドマーチ ジャパン)
サイズ:H47×W38×D18cm重量:3.7kg 容量:26L仕様:外側コンパートメント 5、内側コンパートメント4、ウォーターボトル用ポケット、セキュリティーロック

アメリカンツーリスター ロケーション

マット仕上げのシェルデザインがファッショナブル。ワンクリックで簡単に解錠できるシステムで扱いやすい。中身もパッキングしやすい構造。スピナー55 マスタード3万6300円(アメリカンツーリスター/サムソナイト・ジャパン)
サイズ:H55×W36×D24cm重量:約3kg 容量:約32L仕様:OptimovTMサスペンションホイール、TSAコンビネーションロック、ドロップポケット、クロスストラップ、抗菌加工

デルセー シャトレー エアー 2.0

傷・汚れ防止加工を施した軽量ポリカーボネイト。衝撃を分散・吸収する2重ホイールは、ソフトタッチハンドル操作で360度方向への移動が可能。アンゴラキャリーケース4万1800円(デルセー/デルセージャパン)
サイズ:H55×W35×D25cm重量:2.98kg 容量:38L仕様:ストラップ2、ジッパー式仕切り1、USBポート、ランドリーバッグ、シューズバッグ、モバイルバッテリーリレー機能

4~6泊の中期旅行に!

走行スムーズ 中型サイズ

飛行機搭乗の際に無料受託手荷物に対応できる中型サイズは、頑丈さや軽さはマスト。荷物が多い人やおみやげが増えそうな人は、やや大きめサイズを選ぶとベター。

グローブ・トロッター 『007/ノータイム・トゥ・ダイ』 チェックイン

映画007シリーズにインスパイアされた限定コレクション。ジェームズ・ボンドをイメージしたブリティッシュ・グリーンのボディは、タイムレスなスタイルにフィット。ネイビーキャリーケース33万円(グローブ・トロッター/ヴァルカナイズ・ロンドン)
サイズ:H56×W40.5×D21cm重量:4.2kg 容量:39L仕様:内蔵型トロリーシステム、スムーズな方向転換が可能な4輪ホイールを採用

トゥミの19 DEGREE ショート・トリップ・エクスパンダブル・ 4ウィール・パッキングケース

リサイクルポリカーボネイトで軽量。約5cm幅の拡張機能。長さ調節可能なテレスコープハンドル、格納できるトップとサイドのハンドル以外に、ボトムにグラブハンドルも。ピンクキャリーケース14万3000円(トゥミ/トゥミ・カスタマーセンター)
サイズ:H66×W44.5×D25.5cm重量:4.5kg 容量:67L仕様:タイダウン・ストラップ、ファスナーポケット2、ハンギングポケット、本体一体型TSAロック、デュアルホイール4輪

ハントのヘイヘイ

可愛いイラストの内装、中身がすぐわかる半透明やメッシュのポケット、目印になるストラップなど、子どもと一緒に旅することを想定した工夫が満載。オフホワイトキャリーケース4万4000円(ハント/エース)
サイズ:H62×W43×D25cm重量:3.7kg 容量:50L仕様:容易に方向転換可能な双輪の4輪キャスター、TSダイヤルファスナーロック、キャスターストッパー

1週間以上の長期旅行に!

安心の大容量・大型サイズ

軽量素材の重要度が増す大型サイズのキャリーケースは、スペースがある分、パッキングの自由度が高い。搭載されている内装機能を十分にいかしながら、荷崩れを防いで。

サムソナイト ユニマックス スピナー75EXP

一般的なスーツケースのようにセンターで開くタイプではなく、ソフトケースの蓋のように開閉が可能。容量拡張機能もあり、厚みのあるものも収納しやすい。シルバーキャリーケース9万5700円(サムソナイト/サムソナイト・ジャパン)
サイズ:H75×W50×D33~37cm重量:約6kg 容量:105~123L仕様:Aero Trac™サスペンション+ブレーキシステム、二重構造の丈夫なファスナー、実用的なディバイダーパッド

リモワのエッセンシャル コレクション トランクプラス

内側は、フルジッパー色コンパートメント、追加の収納スペースを作るメッシュ性ラージジッパー付きポケット、調節可能なフレックスディバイダーで構成。ブルーキャリーケース21万3400円(リモワ/リモワ クライアントサービス)
サイズ:H80×W37×D41cm重量:5.4kg 容量:101L仕様:TSA承認ロック、ディアルインテリア、RIMOWAマルチホイール®システム、テレスコープハンドル

プロテカの 360G4

縦にも横にも開ける画期的な独自構造を搭載し、使いやすさを追求して内装もブラッシュアップ。従来品に比べ約30%の体感音量軽減が証明された自社開発キャスターを採用。ウォームグレーキャリーケース9万6800円(プロテカ/エース)
サイズ:H76×W54×D27cm重量:4.7kg 容量:100L仕様:4輪、キャスターストッパー、360度オープンシステム、TSダイヤルファスナーロック、サイレントキャスター


撮影=青木和也、小川久志 スタイリング=永岡美夏 文=土谷沙織 イラスト=green K
サイズ表記は[H(高さ)×W(幅)×D(マチ)、Φ(直径)]です。 ※GLOW2024年5月号より

元記事で読む
の記事をもっとみる