1. トップ
  2. レシピ
  3. 何に見える?あなたに適した「疲れの癒し方」が分かる【心理テスト】

何に見える?あなたに適した「疲れの癒し方」が分かる【心理テスト】

  • 2024.5.31
  • 20109 views
【心理テスト】この画像何に見える?「疲れを癒やす方法」が分かる診断
出典:4yuuu.com

疲れがたまっていると、体が自由に動かなくてつらかったり、気持ちが落ち込んで悲観的になったりします。そんなときは、疲れをリセットするのが大切。そこでこの記事では、あなたに適した「疲れの癒し方」が分かる心理テストをご紹介。セルフケアに興味がある人は、ぜひ。

この画像何に見える?

Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?

A.コタツ

B.柚子風呂

C.麻雀牌

D.ひややっこ

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.コタツを選んだ人の診断結果

コタツを選んだあなたに適した疲れの癒し方は、「体を温める」です。

コタツは、冬の間に活躍する暖房器具。暖かさ、体温を上げる、リラックスするといったイメージを抱く人が多いモチーフです。

画像を見てコタツを思い浮かべたあなたは、体を温めることで疲れから解放されることができそう。体温を上げれば体の力が抜け、体だけでなく心もリラックスモードに。湯船に浸かることもおすすめです。

B.柚子風呂を選んだ人の診断結果

柚子風呂を選んだあなたに適した疲れの癒し方は、「季節の食材を食べる」です。

柚子風呂は、柚子を浮かべたお風呂のこと。一般的には、冬至の日に入るものだと考えられています。ちなみに、美味しい柚子が店頭に出回るのは11月から2月頃。冬の食べ物です。

画像を見て柚子風呂を連想したあなたは、季節の食材を味わうことで心と体の疲れが癒える暗示。体の疲れには栄養が一番ですが、心の疲れには『美味しい!』という気持ちが一番ですよ。

C.麻雀牌を選んだ人の診断結果

麻雀牌を選んだあなたに適した疲れの癒し方は、「パーっと遊ぶ」です。

麻雀は、中国から伝わった室内遊戯のこと。麻雀牌は麻雀で使う用具のことです。この診断では、麻雀をシンプルに娯楽や遊びの象徴として捉えます。

画像から麻雀牌を思い浮かべたあなたは、疲れたときにあえて遊ぶ選択をするのが吉です。心の疲れがとれたら、その日の夜はぐっすり眠れるはず。結果として、心も体も健康になりますよ。

D.ひややっこを選んだ人の診断結果

ひややっこを選んだあなたに適した疲れの癒し方は、「心の傷を癒す」です。

心がダメージを受けやすいことを『おとうふメンタル』と呼ぶことがあります。そのため、豆腐は弱さ、繊細さ、柔軟さを連想しやすいモチーフ。画像からひややっこを思い浮かべたあなたも、傷付きやすいタイプかも。

疲れを感じたら、まずは心のダメージを癒す時間を作ってください。疲れた心と体を労わり、自分に優しくしてあげて。瞑想をするのも効果的ですよ。

まとめ

診断お疲れ様でした。疲れがたまると、体だけでなく心もつらい状態になってしまいます。
いつも穏やかな気持ちでいたいなら、疲れがたまる前にリセットすることが大切。診断内容を参考にして毎日就寝前や週末に自分を癒してあげてください。そうすることで、心身ともに健康な毎日を送りやすくなりますよ。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央 心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

元記事で読む
次の記事
の記事をもっとみる