1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「なんて読むんだ?」娘の体にできたしこり、ネットで調べて初めて知った病名

「なんて読むんだ?」娘の体にできたしこり、ネットで調べて初めて知った病名

  • 2024.5.31
  • 1699 views

この記事は丸田マノ(まるたまの母)(@marutama_mama)さんが、娘の下腹部にぽっこりするものを発見し、それが病院で「そけいヘルニア」と診断され、無事手術を終えるまでのお話です。娘のおなかにぽっこりが出て来るときの共通点は「腹圧」だと気づいた丸田マノ(まるたまの母)さんは、携帯で検索してみることに。するとそこには「そけいヘルニア」の文字が…!『娘が「そけいヘルニア」で手術した話』第3話をごらんください。

「手術での治療が必要になる」という文字を見ただけで、親は不安になりますよね。現状でも元気なことに変わりはない丸田マノ(まるたまの母)さんの娘ですが、おなかを切って処置するというのは怖く感じることでしょう。丸田さんは恐怖心を乗り越え、医師に相談できるのでしょうか。

子どもの異変は早めに受診を

丸田マノ(まるたまの母)さんの娘は、泣いた時やいきんだ時などに腹圧がかかると、足の付け根の部分(そけい部)から腸管や腹膜の一部が脱出し、ぽっこりふくれてしまう状態でした。母である丸田マノさんは、当初まさかヘルニアだとは気づかなかったものの、のちに受診し「そけいヘルニア」であることが判明。

そけいヘルニアは手術が必要だと説明を受け、丸田さんはとまどいます。幼い子どもの手術は、親としても不安なはず。手術させることにネガティブな思いを抱えることもあったという丸田マノさんですが、医師からは「今手術をしておいて良かった」と言われ、ポジティブになれたといいます。

丸田マノ(まるたまの母)さんの娘は今は元気に生活しているそう。子育てをしていると、見聞きしたことがない症状や病気に驚くことがありますよね。『娘が「そけいヘルニア」で手術した話』は、そんなときの親の向き合い方について参考になる、育児エッセー作品です。

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる