1. トップ
  2. エンタメ
  3. 「頭がおかしくなったと思ったら割と普通だった」東出昌大の“ 再ブレイク理由”をひろゆきが分析

「頭がおかしくなったと思ったら割と普通だった」東出昌大の“ 再ブレイク理由”をひろゆきが分析

  • 2024.5.31
  • 2216 views
【写真・画像】東出昌大、日本の俳優のギャラ事情の厳しさ語る「独立が流行っている中で…」 1枚目
ABEMA TIMES

一時期は表舞台から姿を消していた東出昌大に、出演オファーが相次ぐようになったのはなぜなのか?『世界の果てに、東出・ひろゆき置いてきた』の未公開トーク動画の中で、ひろゆきが再ブレイクの理由を分析した。

【映像】東出昌大、広末涼子に思いを馳せる

言論界で大暴れする日本一ロジカルな男・ひろゆき(西村博之)を、論理の通じない過酷な世界に、10万円だけ渡して放り込んだらどうなるのか?そんなテーマのもと、アフリカ・ナミビアの砂漠に置き去りにされたひろゆきが、アフリカ大陸を横断する旅に密着した『世界の果てに、ひろゆき置いてきた』。その第2弾となる本作では、前回ひろゆきの旅のパートナーを務めた東出昌大が、エクアドル・プラタ島に置き去りにされ、南米を横断する旅に出発。ひろゆきは2日目から合流した。なお、使って良い移動手段はローカル路線バス、ヒッチハイクなど基本的に陸路のみとなっている。

5月29日に配信された今回の動画では、エクアドル国内をバスで移動中、東出とひろゆきが交わした会話の未公開部分を収録。その中で、ひろゆきが「オファーが増えたって言ってたじゃないですか」と切り出す場面があった。「東出さんの演技力は変わっていないじゃないですか。映画とは全然違うところで『この人面白い』ってなったわけで、それと映画のオファーがなぜリンクするのかがよくわからない」とひろゆきが疑問を口にすると、東出は「それはですね…思います!」と大笑い。そのうえで「そうなんだけど、そういうものらしいです。ABEMAで『世界の果てに、ひろゆき置いてきた』に出演して、見られ方が変わってオファーしやすくなったみたいな声はあるんですよ」と、本番組のシーズン1への出演が、きっかけのひとつになったことを明かした。

これを聞いたひろゆきは「あー、ちょっと頭がおかしくなったのかなと思ったら割と普通だったみたいな(笑)」と分析。東出も「それはそうだと思う」と同調し、「どっちにしろ頭がおかしいことは間違いないんだけど(笑)」と自虐気味に笑った。さらにひろゆきが「コミュニケーションができる範囲のおかしさ」と語ると、東出も「そうそうそう(笑)」と大いに共感。ひろゆきは「確かに山の中にこもって鹿撃ち殺して食ってますって言われたら、もうあちら側にいかれたのかと思いますよね」と、山奥での狩猟生活が、オファーしにくい状況を生んだ可能性を指摘した。

【写真・画像】東出昌大、日本の俳優のギャラ事情の厳しさ語る「独立が流行っている中で…」 2枚目
ABEMA TIMES

そんなやりとりをした後、「でもこのABEMAの番組がなくても、ずっと役者の仕事をやっていたので」と切り出した東出。「舞台上、映像上のパフォーマンスをやり続けていけば、見てくれた人が『こいつ面白いじゃん』って使ってくれるかなと。使ってくれなかったらもうおしまいだなって思いながら、ずっとやっていたので」と、これまでどんな思いで俳優業に取り組んできたかを告白し、「こんなに早く仕事がいただけるようになるとは思っていなかったですね」と驚きを口にした。

するとここで、ひろゆきが「そしたらまた昔の自信過剰な東出さんがやらかすかも」とニヤリ。東出も「もうブイブイですよ!すぐよ、すぐ!(笑)」とブラックジョークに乗っかり、2人で笑い合った。ひろゆきが「その軽口がまた誤解を生んで面倒なことに…」と心配すると、東出は「本当そうなんだけど、それもいいかなって。こんなん冗談じゃないですか。冗談も言えないっていうのは違うし、基本的に口汚い冗談を言っているのが僕なので。変えてもしょうがないかなって」とキッパリ。この東出の発言を受け、ひろゆきは「やっぱりベビーフェイスイメージが強すぎたっていう。実態とイメージが乖離しすぎていた」と、スキャンダルが報道された当時の東出の状況を分析していた。

元記事で読む
の記事をもっとみる