1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. メルボルンで暮らす美容ライター選。オーストラリア生まれのレアなオーガニックコスメ♡ 【BEAUTY BUZZ】

メルボルンで暮らす美容ライター選。オーストラリア生まれのレアなオーガニックコスメ♡ 【BEAUTY BUZZ】

  • 2024.6.3
  • 731 views

気になる旬の美容情報をベテラン美容ライターの夏目 円と橋本優香が隔週でお届け。
第39回目は、メルボルンで暮らしている美容ライターが見つけた、おすすめのオーガニックコスメをセレクト。自然豊かな大国が生んだ質の高いビューティプロダクトをご紹介します!

【MELBOUNE Candle & Co.】 環境に優しいエコフレンドリーなアロマキャンドル

メルボルンのスタジオでひとつひとつ手作業でつくる、アロマキャンドル。メルボルンの町の名前にちなんだ香りを作り出し、パッケージは1920年代の地域の複製地図をプリントするなどのこだわりよう。地球と環境にやさしい材料のみを使用、リサイクルできるスチール缶とアルミ缶に包装されています。キャンドルの他に、ディフューザーなどもあります。

【Milie ORGANICS】 タスマニア産のパワフルな材料を使ったスキンケア

先月、タスマニア旅をした時に偶然出会ったコスメ。手つかずの大自然が残るタスマニア産の材料を厳選したコスメで、スキンケア、ボディケアなど豊富なラインナップが揃っています。ベストセラーのひとつが、『タスマニアン シーウィード マスク』(25ドル:約2500円)。アンチエイジングが期待できるフコダインを豊富に含んだ海藻で作ったファイシャルマスクで、ポツンとアゴ下にできた吹き出物が1日で治まってしまったという驚異のデトックス力があります。

 

【siennna】 お洒落タウン、バイロンベイ生まれの100%ビーガンネイル

スローライフなカルチャーが息づく海沿いの町、バイロンベイ。オーストラリアきってのお洒落タウンとしても有名です。そこで生まれたのが、ネイルブランド『siennna』。100%ビーガンで、クルエルティフリー、世界初のグリッターフリー、サトウキビやトウモロコシなど植物ベースの処方になっています。キャップの木材は、地元の外来種の雑草から手作りされたそう。豊富なカラーラインナップとシーズンごとに新色が登場するなど、ニュースが絶えない本国では大人気のブランドです。

【ESSENSORIE】 高品質のエッセンシャルオイルから生まれたコスメが充実

メルボルンの中心地、シティの中にある歴史的な通り“ブロックアーケード”に店舗を構える、フレグランス店。高品質のエッセンシャルオイルを使ったハンドクリームやディフューザー、キャンドルなどが店内に溢れ、穏やかな香りが広がります。おすすめは、ツヤ髪になれる軽いテクスチャーの『ハニーサックル ヘアシャインセラム』(48ドル:約4800円)。栄養価の高い植物オイルがたっぷり配合で、枝毛や切れ毛、カラーリングなどでダメージが気になる髪にも。

【Mylk&Butter.Co】 アーユルヴェーダのホリスティックなアプローチでプロデュース

先日、メルボルンで開かれたビーガンマーケットで出会ったブランド。二人の女性が立ち上げ、アーユルヴェーダと中国のホリスティックなアプローチからコスメをプロデュース。原料の90%をオーストラリア国内で調達し、高品質のオイルを使用、ひとつひとつ手作業で作られています。『ティントチーク&リップクリーム』(28ドル:約2800円)は、タマヌオイルやローズヒップなど栄養価の高いオイルを厳選、気になる乾燥や縦ジワも気になりません。

 

今回紹介したのはほんのごくわずかで、オーストラリアにはまだまだたくさんのオーガニック、ナチュラルコスメがあります。見つけては購入し、絶賛お試ししていますので、また機会があればご紹介します!

 

text : MADOKA NATSUME

※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

元記事で読む
の記事をもっとみる