1. トップ
  2. 恋愛
  3. 子どもを放置した公園で待つ「想定外の人物」非常識ママの血の気が引いた瞬間

子どもを放置した公園で待つ「想定外の人物」非常識ママの血の気が引いた瞬間

  • 2024.5.30
  • 1919 views

育児をしていて「誰かに子どもを預けて休みたい」と思ったことはありますか。そんなとき、信頼関係のある家族や託児所などのプロに預けるなら良いのですが、出会ったばかりのママ友に、急に預けるような行為はしたくないものですよね。今回ご紹介する作品はもっち𓇼怖い女たちの体験談・漫画(@mocchi_kakei)さんのフォロワーさんが経験した、とあるママ友とのトラブルを描いたエピソードです。フォロワーさんはどんなトラブルに巻き込まれたのでしょうか。『マイホームに毎日来る子』をご紹介します。どうぞごらんください。

夢のマイホームを手に入れた直後にトラブルが

もっち𓇼怖い女たちの体験談・漫画さんのフォロワーさんが体験したママ友とのトラブルを描いたエピソードを描いています。マイホームの購入を機に、引っ越してきたフォロワーさん一家。

新しい生活の始まりに、期待は膨らみ楽しい日々を過ごしていました。しかしそれもつかの間…。とある親子のせいでフォロワーさんの新生活はトラブルの連続になってしまうのでした。

連日、ママ友の子どもの面倒を見るはめに

フォロワーさんが引っ越して間もなく出会った親子。子どものたっくんは、フォロワーさんの娘ゆいちゃんと同じ歳ということもあり、はじめこそよいママ友ができたと喜んでいたといいます。

しかし、たっくんとママ友は毎日のようにフォロワーさんの家にくるように。挙句、たっくんをプールで遊ばせ、ママ友はたっくんを放置して自宅に帰るという常識的に考えられない行動をとりはじめたのです。

他のママ友にも息子を預けていた

ママ友がしている、子どもを放置して自分だけ自宅に帰る行為。公園で他のママに話してみると、ママ友は他の家庭にも同じようなことしてたっくんを放置しているということが判明します。

子どもを預けるということは、預かる側にも責任が伴います。やむを得ない事情があったり、それなりの信頼関係があると状況は変わりますが、特別な事情もなく、急にわが子を放置していくのは安全面を考慮してもよくないことです。

1度や2度は誰にでもうっかりはあるものですし、お互いの子どもを見ている助け合いはあって良いのでしょうが、たっくんのママがしていることは、一方的押し付けて子どもを放置しているだけのように見えます。

ついにママ友の義父に相談し、事態は急展開

ついにフォロワーさんたちは、我慢の限界を迎えます。たっくんママの義父の自宅を知っていたママ友たちは、義父に相談することに。義父まで巻き込んだとんでもないママ友トラブルに発展してしまいました。たっくんのママは子どもを放置してゆっくり自分の時間が欲しかったのかもしれません。その時間が唯一リラックスできる時間なのかもしれません。ですが、それを理由に周囲のママ友に迷惑をかけていいわけではありませんよね。

時間がない中で子どもを遊ばせているのはどのママも同じのはず。相手に頼るばかりで「自分だけが良ければいい」と考えている人とは、できるだけママ友にはなりたくないものです。そして自分も相手を思いやる行動をするようにしたいですね。

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる