1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 風水的にはNGなんです…【占い師が解説】家にあると「金運が下がるモノ」とは

風水的にはNGなんです…【占い師が解説】家にあると「金運が下がるモノ」とは

  • 2024.5.30
  • 29912 views

ゲン担ぎやジンクスを何となく気にしてしまう人は多いはず。一方で、やらない方が良いことについてはあまり意識していないのではないでしょうか。もしかしたら、知らないうちに運を下げてしまっているかもしれません。そこで今回は、「家に置くと金運が下がるモノ」についてご紹介します。

財布の中の会員証やポイントカード

私たちに金運を呼び込んでくれるアイテム“お財布”。正しく使っていればお金に恵まれるとされますが、一歩間違うとマイナスな結果になることも。

中でも、お財布の中に会員証やポイントカードを入れっぱなしにしているのはNG。お金のもつエネルギーが無償のモノに向けられることで循環が滞ってしまうのです。なるべくお財布の中に入れるモノは厳選し、使わないカード類はカードケースにまとめて持ち歩くと良いでしょう。

空のおしゃれなボトル

家のインテリアとして空のワインボトルや、お祝い品などの日本酒を飾っている家もあるでしょう。

実はこの用途は、風水的に見るとNG。過去の思い出に縛られ、未来へ目線を向ける機会を失ってしまうとされるためです。綺麗だったり思い入れのあるボトルは飾りたくなるものですが、お金を稼ぐモチベーションが下がってしまう可能性があるので注意しましょう。

1年間履いていない靴や使い古しのスリッパ

良い運は足元からやってくる、靴をきれいに磨いている人は社会的な評価が高まりやすい、という話を耳にしたことがある人もいるでしょう。

これらの話からもわかるように、靴を雑に扱うことは風水的にNGな行為。1年近く履いていない靴や使い古したスリッパを使い続けるのは、あなたの評価を下げてしまう恐れがあります。長く履いていない靴やボロボロのスリッパは思い切って処分を! きっと運の巡りが良くなるはずです。

枯れかけている観葉植物

観葉植物は、私たちに良い運気をもたらしてくれる開運アイテム。でも、それは植物の持つ「木の気」が家の中を浄化してくれるため。枯れてしまった場合は、逆に家のエネルギー吸ってしまいます。

そのため、枯れた観葉植物をそのまま放置するのは風水的に見て、かなり危険なこと。貯蓄や稼ぎがどんどん減ってしまう恐れがあります。植物は大切に手入れをして、もしも枯れてしまった場合は丁寧に処分するようにしましょう。

まとめ

金運を下げてしまうアイテムの多くは、本来は運を下げるモノではないことがほとんど。用途を間違えたり、正しく手入れをしなかったりした結果、マイナスに作用してしまうだけなのです。そのため、日頃からモノに対する敬意や感謝の気持ちを持ちながら大切に扱っていれば、基本的に金運を下げることは無いと言えるでしょう。
©chihana/Adobe Stock ©kostikovanata/Adobe Stock

筆者情報

脇田尚揮
龍神を祀る僧侶。(株)ヒューマンライフ出版代表取締役社長、ミンストレールCEO、大学・高校講師。経営コンサルタント、心理カウンセラー、権僧都職僧侶として活動。会社顧問として占い鑑定を業とする。現在、政治家相談役・企業顧問30社担当、経営・占術にまつわる資格80種保有。著書は『生まれた日はすべてを知っている』他10冊。テレビ出演も多数。Youtubeチャンネル「尚德の運・縁・法・心」にて2024年の運勢配信中。

文/脇田尚揮

元記事で読む
の記事をもっとみる