1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 私「子どもが入院しました」会社に休みを伝え承諾を得るも⇒店長「有給は使わせません。あと…」続けた”言葉”に「え…?」

私「子どもが入院しました」会社に休みを伝え承諾を得るも⇒店長「有給は使わせません。あと…」続けた”言葉”に「え…?」

  • 2024.5.30
  • 12373 views

皆さんは、子育てで仕事を休んだ経験はありますか? 今回は「休みを嫌がる店長」にまつわる物語とその感想を紹介します。

育児をしながら仕事していて…

1歳の娘を育てながら、仕事をしている主人公。 娘が体調を崩すことが多く、そのたびに仕事を休んでいました。 しかし店長は休みを取るたびに嫌な顔をして「有給は使っちゃダメよ」と言います。 育児に理解がない店長にうんざりしながら、主人公は働いていました。 そんなある日、店長に「子どもが入院しました」と伝え、休みをもらえるようお願いした主人公。 ところが店長は「病院で診てもらっているなら仕事に出られるでしょ」と衝撃発言をしました。 主人公が「付き添いするので無理です」と答えると、店長は「甘やかしすぎよ」と言います。

赤ちゃんなのに…

lamire
出典:Youtube「スカッとドラマ」

主人公が反論すると、店長はしぶしぶ休みを承諾してくれたのですが…。 直後「有給は使わせません。あと…罰金を払ってもらいます」と言い放ちました。 その言葉を聞いた主人公は「え…?」と驚くのでした。

読者の感想

店長の立場からすると仕事を休んでほしくないのかもしれませんが、もう少し子育て中の親に配りょしてくれてもいいですよね…。 休むと罰金まで求めてくるなんて、やりすぎだと感じました。 (20代/女性)
店長個人の判断ではなく、会社の規定として有給が使えるなら、有給をもらう権利はあるはずですよね。 病気がちな娘のために、理不尽な扱いをうけながらも働く主人公は、とても偉いなと思います。 (30代/女性)

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。 ※実際に募集した感想をもとに記事化しています。 ※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。 ※記事内の行為は不法行為です。絶対に真似をしないようにしてください。 (lamire編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる