1. トップ
  2. 恋愛
  3. 夫に【お弁当やおにぎり】を作るけど…夫『ご飯が冷たい!まずい!』文句の嵐!?⇒気をつけて!男性を甘やかす「NG行動」

夫に【お弁当やおにぎり】を作るけど…夫『ご飯が冷たい!まずい!』文句の嵐!?⇒気をつけて!男性を甘やかす「NG行動」

  • 2024.5.30
  • 2852 views

愛情からつい行ってしまう、夫を甘やかす行動。 しかし、その愛情表現が夫をダメにしてしまうことも。 ここでは、男性を甘やかす「NG行動」を紹介します。

過度な世話は要注意

生活の中で夫への愛情として、靴を揃えたり歯ブラシを用意したりする細やかなサポートをしていませんか? これら過保護な行動は、相手の自立心を奪い、依存性を高める可能性があるようです。 このような行動が日常となれば、夫のさらなる要求へと繋がる恐れも。 愛は大切ですが、自立を促す節度あるサポートが重要だと言えるでしょう。

マナーの尊重を忘れずに

夫婦生活の中で、公共の場所での適切なふるまいやルールの尊重は欠かせません。 例えば普段とは異なる場所での食事では、その場所に応じた振る舞いを心がける必要があります。 しかし、夫が知らず知らずのうちにルールを破ることもあるかもしれません。 そのときに注意できないのはNGです。 優しい表現で注意を呼びかけることが、愛情表現にもなります。 相手にとっても、柔らかい注意は受け入れやすく、行動の改善に繋がるでしょう。

経済的援助の見直し

愛する夫を喜ばせようと、金銭面で無理をしてしまうことはないでしょうか? しかし、その結果、経済的にあなただけに依存してしまう危険性があります。 「何があってもどうにかしてくれる」という印象を持たれがちなので、経済的援助には慎重な姿勢が求められます。

ハッキリとした対話が大事

「夫に毎日お弁当やおにぎりを作っても、夫は『ご飯が冷たい!まずい!』文句ばかり言います。それでも夫のためにお弁当を作るのをやめられず…だから文句を言っても大丈夫と思われているのかもしれません」(20代/女性) 2人の関係を良好に保つためには、適切な距離感を保ちつつ「これはいけない」「これはできない」ということをハッキリ伝える勇気が必要です。 愛情深くも、時には厳しさをもって接することで、夫自身の成長や自立に繋がるでしょう。 (愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる