1. トップ
  2. レシピ
  3. プロもうなる「とかちマッシュ」を贅沢に使った『カマダのカレー』が数量限定で登場

プロもうなる「とかちマッシュ」を贅沢に使った『カマダのカレー』が数量限定で登場

  • 2024.5.30
  • 931 views


230年以上醤油を造り続ける鎌田醤油株式会社(香川県坂出市)は北海道帯広市の自社ファームで有機栽培したマッシュルーム「とかちマッシュ」を贅沢に使用した 2 種類のレトルトカレーを、2024年5月27日(月)から数量限定で販売します。

誕生のきっかけはお客様の言葉


鎌田醤油が発行している通販カタログで、「とかちマッシュ」を使ったカレーを掲載したところ、多くの方から反響と商品化の声が寄せられたことをきっかけに「とかちマッシュ」の旨みたっぷりの贅沢なカレーを楽しんでいただこうと開発に着手。2年半かけてビーフカレーとキーマカレーの2種類が完成しました。

プロもうなる「とかちマッシュ」とは


日本でのマッシュルーム栽培は、馬が使った稲の敷わらを培地にすることが主流ですが、「とかちマッシュ」を栽培している帯広市は、小麦の大産地である十勝平野の中心にあるため、本場フランスと同様に、日本で唯一小麦の敷わらのみを使用することができます。
繊維が太くて長い小麦の敷わらを培地にすることで空気や水の循環がスムーズとなり、濃厚な旨みとほのかな甘みが特長の上質なマッシュルームが育つのです。

「とかちマッシュ」の旨みあふれる2種類のカレーを紹介

【北海道産マッシュルームと玉ねぎのビーフカレー】


とかちマッシュと厚切り牛肉が生む濃厚な旨みに丁寧に炒めた玉ねぎの凝縮された甘みが織りなす上質を知る大人のためのビーフカレーです。 封を開けた瞬間、濃厚なビーフの香りが鼻をくすぐります。

具材は、大きくスライスした「とかちマッシュ」。大ぶりにカットした牛すね肉は一度煮込んでから加えることで、スプーンでもホロホロとほぐれる柔らかさです。ルーは、驚くほど滑らかな舌触りで1人前220gと食べ応えのある内容量です。

【北海道産マッシュルームと牛挽き肉のキーマカレー】


9種類のスパイスの華やかな香りが鼻に抜ける、スパイス好きにはたまらない大人のキーマカレーです。
ダイスカットとスライスの2種類の「とかちマッシュ」と、にんじん・玉ねぎ・れんこんが使われています。隠し味には、鎌田醤油の「北海道 鮭節だし醤油*」が使用されており、スパイスの香りと素材の旨みに、まろやかな甘みとコクが加わることで辛みに頼らない奥深い味わいに仕上がっています。まさに醤油屋ならではのキーマカレーです。

*北海道 鮭節だし醤油 産卵した後のブナ鮭を日本で初めて丸ごと節にした旨みたっぷりの鎌田醬油オリジナル「まんま鮭節®」を使用した醤油。

カマダのカレーの商品概要


北海道産マッシュルームと玉ねぎのビーフカレー

  • 1袋 220g(1人前)【中辛】
  • 価格:830 円
  • 賞味期間:製造日から2年


北海道産マッシュルームと牛挽き肉のキーマカレー

  • 1袋 180g(1人前)【中辛】
  • 価格:830 円
  • 賞味期間:製造日から2年


カマダのカレーセット

  • セット内容:ビーフカレー×2袋、キーマカレー×2袋
  • 価格:3,200 円


2024年5月27日から数量限定で販売しています。

「とかちマッシュ」の旨みあふれる『カマダのカレー』を皆さんぜひご賞味ください!


詳細・画像提供: 鎌田醤油

この記事を書いた人


Cinderella Fit 編集部

「美容従事者すべてにリスペクトを」頑張る女性にスポットを当て、人と人を繋いで行きます。

美容メディア CINDERELLA FIT
運営会社 Beauty&Technologies

元記事で読む
の記事をもっとみる