1. トップ
  2. どうぶつ
  3. いくら猫でも壁は歩けな…歩いてる!?思わず二度見しちゃう「無重力猫」から目が離せない!

いくら猫でも壁は歩けな…歩いてる!?思わず二度見しちゃう「無重力猫」から目が離せない!

  • 2024.5.30
  • 2749 views

猫の驚くべき身体能力を表すような画像がX(Twitter)に投稿され、話題を呼んでいる。

Xユーザーたちが驚くのも無理はない。投稿された画像には、両手をいっぱいに広げた猫が、重力などものともせずに壁を歩いているような姿が写されているのだ。

スパイダーキャットか!? 出典:Togetterオリジナル

驚きの画像を投稿したのは、2匹の猫と暮らすしぴこめ(@chipie0826)さん。日常的に壁を走る!?というキジトラのおこめくんが、壁を爆走する瞬間を激写したそう。

さらにXユーザーの笑いを誘っているのが、画像に添えられたしぴこめさんのコメント。

「なんか足の筋肉凄いですね??」と獣医に言わせたキジトラの日常がコチラです
出典:Togetterオリジナル

なるほど。壁を走ることが日常ならば、獣医さんに「足の筋肉凄い」と言わしめたこともうなずける。

投稿を見たユーザーからは「もはや忍者」「吸盤ついてる?」など驚きのコメントが集まる一方で、「スパイダーニャン!」「シコルスキーやん」「ヘレディタリーみたい」と、映画や漫画のキャラクターを想起する声も相次いでいた。

ちなみにこちらのおこめくん、以前「キャットホイールを全力疾走する猫さん」ということでオリジナル記事で紹介させていただいた。

「壁を走って壁紙がボロボロになるからキャットホイールを導入した」とのことだったが、あれから1ヵ月余り、壁走りをやめるどころか、引越しをして部屋が広くなったこともあり、ますます威力を増しているようだ。

勢いが良すぎる 出典:Togetterオリジナル
脅威の身体能力 出典:Togetterオリジナル

壁を走るようになったいきさつなど、しぴこめさんに話を聞いた。

「生後半年くらいで壁を走っていたような…」

おこめくんはどのくらいの頻度で壁を走るのですか?

ほぼ毎日壁を走っています。おもちゃで遊んでいる時や、興奮した時はよく走ります。
出典:Togetterオリジナル

壁を走るきっかけなどがあったのでしょうか?

きっかけは分かりませんが、生後半年くらいでもう走っていたような気がします。
出典:Togetterオリジナル

おこめくんの足を見た獣医さんの反応を改めて教えてください。

おこめを保護した時(176g)からお世話になってる先生ということもあり、「大きくなったねーすごいねー」と言っていました。
出典:Togetterオリジナル
良い子、強い子、元気な子! 出典:Togetterオリジナル

おこめくん&同居猫のしぴちゃんとの日常を定期的に発信しているしぴこめさん。タイプの違う2ニャンズの日常は見ているだけで癒される。

気になる人はフォローしてみては。

「平熱!仕事行ってヨシ!」 出典:Togetterオリジナル

記事中の画像付きツイートは許諾を得て使用しています。

文:トゥギャッターオリジナル記事編集部 編集:Togetterオリジナル編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる