1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「…何?このセンス?」”ヘンテコ”な婚約指輪を渡してきた夫に困惑…。次の瞬間、夫が明かした真実に…→私「嫌がらせじゃないよね?」

「…何?このセンス?」”ヘンテコ”な婚約指輪を渡してきた夫に困惑…。次の瞬間、夫が明かした真実に…→私「嫌がらせじゃないよね?」

  • 2024.5.30
  • 544 views

皆さんは、義家族との関係で悩んでしまったことはありますか? 今回は婚約指輪を勝手に選ぶ義母の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。 イラスト:つるなこ

変なデザインの婚約指輪

主人公が夫にプロポーズされたときのことです。 「君じゃなきゃダメなんだ!」と言う夫の熱烈な言葉に、主人公は赤面します。 その日、夫は婚約指輪を用意してくれていました。 主人公は夫に促され、左手を差し出しますが…。

出典:CoordiSnap

夫に渡された婚約指輪を見た主人公は「…何?このセンス?」と困惑。 夫は主人公が困惑していることに気づかず「母さんが選んでくれたんだ」と明かしました。 そのうえ義母は、結婚指輪やウエディングドレスも選ぶつもりでいるようで…。 主人公はあまりの仕打ちに「嫌がらせじゃないよね?」と涙するのでした。 こんなとき、あなたならどうしますか?

結婚を考え直す

義母が選んだ変な婚約指輪を、何も疑わず渡す夫に不安を覚えました…。 義母の言いなりになっているようでは不安なので、結婚を考え直したいと告げます。 (30代/女性)

気持ちをハッキリ伝える

義母が選んだものではなく、夫が自分で選んだものが欲しいとハッキリ伝えます。 結婚式に関しても自分たちで選びたいことを義母にも言ってもらうといいでしょう。 (40代/女性)

今回は義母が選んだ変な婚約指輪を渡されたときの対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。 もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。 (CoordiSnap編集部) ※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる