1. トップ
  2. レシピ
  3. ダイソーで輪ゴムから卒業!使いやすさが爆上がりするキャップ

ダイソーで輪ゴムから卒業!使いやすさが爆上がりするキャップ

  • 2024.5.31
  • 2154 views

野菜やシーフードなどの冷凍食品を保管する際、輪ゴムで留めておくと劣化してちぎれてしまったり、再度しまうのが面倒ですよね。かといって、フリーザーバッグはコスパの悪さが気になります。そんなお悩みを一発で解決してくれるグッズをダイソーで発見!冷凍食品の袋に直接取り付けられるキャップがかなり便利で優秀です♡

商品情報

商品名:冷凍食品用袋キャップ(大きめ食材用)

価格:¥110(税込)

販売ショップ:ダイソー

こっちの方がコスパ良い!ダイソーの『冷凍食品用袋キャップ(大きめ食材用)』

冷凍の野菜を保管する際、皆さんはどうされていますか?筆者は一度開けたものをフリーザーバッグに詰め替えたり、輪ゴムで留めておくことが多いです。

ただ、フリーザーバッグはコスパが悪く、輪ゴムで留めた場合も劣化してちぎれたり出し入れが面倒だと感じることが多々…。

そんな悩みを解決してくれる商品『冷凍食品用袋キャップ(大きめ食材用)』を、ダイソーで発見しました!

こちらは冷凍食品の袋に直接取り付けて、フタの役割を担ってくれるアイテム。

キッチングッズ売り場で、110円(税込)で販売されています。

一度装着すれば、キャップを開閉するだけで中身を取り出せて便利!

こちらはカット野菜や果物、シーフードなどのゴロゴロとした大きめの冷凍食品向けとなっていますよ。

輪ゴムやフリーザーバッグ要らずで冷凍食品を使いやすくする!

袋を斜めに13cmほどカットすると取り付けやすいとパッケージに書かれていました。

チャック付きの場合は、チャックの下でカットしましょう。

クリップを最大に開き、袋を本体とクリップの隙間に入れます。

袋の外周を本体に沿わせて、クリップで挟み込みます。

袋口が大きい場合は、折り返して本体とクリップの間に挟めばOKです。

キャップをパカッと開けるだけで、中身をサッと取り出すことができます。

口が大きいので、ゴロッとしたブロッコリーも難なく取り出せました◎

ただ、13cmぴったりにカットするのが意外と難しいです…。

大きく切って折り返してセットした方がラクな上、ぴったり挟めるのでおすすめ!

たった100円で長く使える、ダイソーの『冷凍食品用袋キャップ(大きめ食材用)』。

冷凍食品の保管や使用がグッとラクになり、買って大正解な商品でした!気になる方は、ぜひゲットして使ってみてくださいね!

※記事内の商品情報は筆者購入時点(2024年5月)です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。

元記事で読む
の記事をもっとみる