1. トップ
  2. 恋愛
  3. 何に見える?あなたにおすすめの「勉強の仕方」が分かる【心理テスト】

何に見える?あなたにおすすめの「勉強の仕方」が分かる【心理テスト】

  • 2024.5.30
  • 2815 views
【心理テスト】この画像何に見える?「適した勉強の仕方」が分かる診断
出典:4yuuu.com

勉強と聞くと学生のもののように感じる人もいるかもしれませんが、最近では社会人になってから資格勉強をしたり、スキルアップを目指したりする人も多くなってきましたよね。そこでこの記事では、社会人として学びたいことがあるあなたにおすすめの「勉強の仕方」が分かる心理テストをご紹介します。

この画像何に見える?

Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?

A.知恵の輪

B.カクレクマノミ

C.無限のマーク

D.魚のマーク

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.知恵の輪を選んだ人の診断結果

知恵の輪を選んだあなたに適した勉強の仕方は、「ゲーム感覚で学ぶ」です。

知恵の輪は、パズルの一種。複雑に組まれた部品を頭を使いながら外す知育玩具です。画像から知恵の輪を連想したあなたは、ゲーム感覚で学ぶのがおすすめ。

例えば、英会話の勉強をしているのであれば、スマホの英単語ゲームアプリを使う。あるいは、一週間で過去問を5問解けたらご褒美と決めておくなどすると、グングン勉強が捗るはず。

B.カクレクマノミを選んだ人の診断結果

カクレクマノミを選んだあなたに適した勉強の仕方は、「人に教えてもらう」です。

カクレクマノミは、温和で優しい性格の魚。イソギンチャクや他の海水魚と共存しやすいことが特徴です。画像からカクレクマノミを思い浮かべたあなたは、人と協力することが良いみたい。

ズバリ人に教えてもらうのが良いでしょう。英会話ならオンラインや英会話スクールに入会して勉強したり、専門分野を極めたいなら社会人大学生になったりするのがGOODです。

C.無限のマークを選んだ人の診断結果

無限のマークを選んだあなたに適した勉強の仕方は、「勉強時間を多くとる」です。

無限は、数、質、程度の限りがないことを示すもの。そこから転じて、この診断では無限のマークを限りない時間の象徴として扱うことにします。

画像を見て無限のマークを思い浮かべたあなたは、時間を多くとることが勉強の鍵になるみたい。休日を勉強デーにしたり、朝活を始めたりすると良いでしょう。

D.魚のマークを選んだ人の診断結果

魚のマークを選んだあなたに適した勉強の仕方は、「目的を決めて学ぶ」です。

魚は、移動する生き物。海や川の流れに乗ったり、抵抗したりしながら目的地まで泳ぎます。そこから転じて、目的を決めて行動することを意味するモチーフとして扱います。

画像から魚のマークを思い浮かべたあなたは、目的を決めて逆算し、無理のない勉強計画を決めるのがおすすめ。何となくで勉強するよりも効率良く、確実に成長しやすくなりますよ。

まとめ

診断お疲れ様でした。社会人になってからの勉強は、時間やスケジュール管理が何よりも大切です。仕事と両立しながらも体調を崩さないように、無理のないスケジュールを組んで勉強するようにしましょう。定期的に計画や方法を見直しながら、自分のペースで着実に進めてくださいね。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央 心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

元記事で読む
の記事をもっとみる