1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 端切れで作ったようには思えない!「デニムでブローチ作り」

端切れで作ったようには思えない!「デニムでブローチ作り」

  • 2024.5.30
  • 2922 views

デニムの端切れで簡単にできますよ。
ジャケット、バック、パールにつけても素敵ですよ。

友人からはハンドメイドには見えないと言われたので、投稿しました。

▼材料 (1個分(直径約6.5cm))

・ デニムの端切れ:適量
・ 手芸用綿:適量
・ ハサミ:1個
・ グルーガン:1本
・ 安全ピン:1個
・ 針と糸:適量
・ 紙、瓶の蓋、鉛筆、まち針:適量

デニムに、直径約5cmぐらいの瓶蓋を乗せ、カットします。
(チャコペンで描いてからでもOKですよ)
真ん中のお花の部分になります。

ノートの切れ端などに、直径約3cm、高さ約2.5cmの横広い山型に鉛筆で描いて型紙を作ります。

型紙をデニムに乗せて、まち針などで留めて、8枚カットします。

カットしたお花の真ん中になるところに綿を入れます。

花びらの中心は、綿を包むように丸くなるようにグルーガンで留めながら作ります。

花びらは、真ん中にグルーガンを塗って貼ってから、両端を花びらが盛り上がるよう折ってグルーガンで留めます。

出来あがった花びらを、お花の真ん中に1枚1枚グルーガンで貼ります。

裏側に直径2cmぐらいカットしたデニムを貼ります。
安全ピンを同色系の糸で縫い付け完成です。

ワンピースに付けてみました。

バックにつけてみました。

いかがでしょうか。

■ コツ・ポイント

デニムのブローチは何でも合わせやすいですよ。
簡単ですので、是非作ってみてください(^O^)

暮らしニスタ/舞maiさん

元記事で読む
の記事をもっとみる