1. トップ
  2. ファッション
  3. 咲いたのは何色の花?「クリエイティブ度」が分かる【心理テスト】

咲いたのは何色の花?「クリエイティブ度」が分かる【心理テスト】

  • 2024.5.29
  • 11875 views
【心理テスト】咲いたのは何色の花?「クリエイティブ度」が分かる診断
出典:4yuuu.com

色は、その人の深層心理を映し出すもの。そこで今回は、モノトーンのお花の絵を見て想像した色から、あなたの深層心理を丸裸する心理テストのご紹介です。題して、あなたの「クリエイティブ度」が分かる診断。自分にクリエイティブな才能があるかどうかを知りたいなら、ぜひチェックして。

咲いたのは何色の花?

Q.この画像のひまわりは、何色だと思う?

A.黄色

B.虹色

C.紺色

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.黄色を選んだ人の診断結果

黄色を選んだあなたのクリエイティブ度は、「50レベル」です。

黄色は、ひまわりと聞いて連想する人が多い色。そのため、この診断でもほとんどの人が黄色と答えるでしょう。ですが、クリエイティブさには他の人が思い付かないようなアイデアやセンスが必要になります。

画像を見て黄色を選んだあなたは、クリエイティブ度低め。意外性のあるアイデアや独自性のある作品を生み出すのは苦手な一方で、正確な模写をしたり、レシピ通りに何かを作ったりするような才能がありそうです。

B.虹色を選んだ人の診断結果

虹色を選んだあなたのクリエイティブ度は、「100レベル」です。

虹色は多様性を連想する人が多い、色の集まり。また、虹色のひまわりは実在しないものですから、想像力の高さや、感性の豊かさを感じさせる回答です。

画像を見て虹色のひまわりを思い浮かべたあなたは、ズバリクリエイタータイプ。他の人には思い付くことができないような作品を作ることができるでしょう。クリエイティブ職に就くのもおすすめです。

C.紺色を選んだ人の診断結果

紺色を選んだあなたのクリエイティブ度は、「80レベル」です。

紺色は、黄色の補色。補色とは、色の関係性を表す色相環において、反対の場所に位置する色のこと。補色の組み合わせは、見る人に意外性やインパクトを与えやすいといわれています。

画像を見て紺色のひまわりを思い浮かべたあなたは、意外性のある発想が得意。見る人をアッと驚かせることができるような作品を作れるでしょう。クリエイティブ度は高めです。

まとめ

診断お疲れ様でした。クリエイティブな才能は、あなたがどんな環境に身を置いて生きてきたかに依存します。クリエイティブな人が多い環境にいた場合、才能が開花しやすいでしょう。
それ以外にも、あなたが何を感じながら日々を過ごしてきたかも重要。当たり前の風景にも感動できるなら、芸術家の素質があるかもしれません。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央 心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

元記事で読む
の記事をもっとみる