1. トップ
  2. 恋愛
  3. 酔って電車を寝過ごす癖のある夫。我慢の限界がきた妻の“キツい制裁”に夫『ええ!?』⇒夫婦関係が【長続きしない】原因って?

酔って電車を寝過ごす癖のある夫。我慢の限界がきた妻の“キツい制裁”に夫『ええ!?』⇒夫婦関係が【長続きしない】原因って?

  • 2024.5.29
  • 2455 views

愛情深い夫婦生活を望む中で、どうしても避けられないのが小さなすれ違いかもしれません。 今回は、夫婦関係が長続きしない原因を紹介します。

怒りや不満を口に出さない

日々の生活の中で、夫婦間の対立を避けたい一心で、気づかぬうちに本当の問題点を見過ごしてしまうことはないでしょうか。 相手を怒らせたくない、喧嘩になるのが恐ろしいからと、自分の気持ちを抑え込んでしまうことがあるかもしれません。 たとえば、怒りや不満を口に出さないことで、一時的に平和が保たれることもあるでしょう。 しかし、その沈黙がかえって関係の溝を深めてしまう恐れもあります。

怒る気力がない

相手が不快にさせるような行動をとってきたとしても、怒る気力がなくなってしまってはいませんか。 嫌なことは嫌だとしっかり伝えないことで、健全な関係を築くことが難しくなってしまう場合もあります。 面倒だと思っても関係を長続きさせたい場合は、相手の誤った行動には注意することも大切です。

本心を伝える

「酔って電車を寝過ごす癖のある夫。仕事後に飲んで帰ると言うので『今回は絶対に寝過ごさない』と約束したのですが…約束を破り深夜に帰宅しました。我慢の限界がきた私は『今日は外で寝てちょうだい』と言うと夫は『ええ!?』と驚愕していましたが、玄関先で反省させました」(30代/女性) ひたすら忍耐を重ねるだけではなく、自分の本心を素直に伝えることが、夫婦関係をよりよいものにする鍵になるでしょう。 (愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる