1. トップ
  2. 恋愛
  3. 朝ドラ「虎に翼」ウラの見所~優三も草葉の陰で苦笑い? 前代未聞な別れの“懺悔”は直言らしい名場面になった

朝ドラ「虎に翼」ウラの見所~優三も草葉の陰で苦笑い? 前代未聞な別れの“懺悔”は直言らしい名場面になった

  • 2024.5.29
  • 6093 views

【朝ドラのツボ!】

NHK朝ドラ「虎に翼」~第9週「男は度胸、女は愛嬌?」#43

(C)NHK
(C)NHK

直言(岡部たかし)は栄養失調と肺炎でもう長くはないと診断される。直言が大事なことを隠していたと知った寅子(伊藤沙莉)の様子がおかしいが、はる(石田ゆり子)や直明(三山凌輝)も声がかけられない。

それから直言はみるみる衰弱。自分が長くないと悟った直言は家族を枕元に集める。直言の身勝手な言葉に怒った花江(森田望智)は寅子にきちんと怒って向き合ってほしいと頼む。

【本日のツボ】

(C)NHK
(C)NHK

直言の懺悔に、優三も苦笑い?

自分の死期を悟ったか、直言はこれまで胸に秘めていたことを一気にまくし立てます。まずは、優三(仲野太賀)の死を隠していたことについて。寅子に「ごめん」と謝るも、「知らせが来て、つい隠してしまった」と。ところがこの先がいけません。

「今、トラが倒れたら、うちは…我が家がダメになると思って、そう思って言えなかった」と言いました。

これだけを聞くと寅子のことを案じて、というよりは、自分たちのためとも取れます。いくらその後で、「俺はこの通り、弱い、駄目な、愚かな男なんだ」と謝られたとて、です。

それだけではありません。勢い余って「トラが結婚した時、正直、優三くんかあとは思った」「もちろんトラが幸せならそれでいい。でも、花岡(岩田剛典)くんがいいなあって、思ってた」などと言い出したのですから。

「花岡くんの下宿先を見に行ったこともある。下宿先に土産を持って行ったこともある。佐賀に行く知り合いに、花岡くんのご実家を見に行ってもらったこともある」。次々に出てくる言葉に、「嘘…」と絶句する寅子。

「もちろん優三くんには感謝している。優未という可愛い可愛い孫にも会わせてくれた。でも、直道と花江ちゃんの結婚とは違うというか…」「だって、寅子の夫は花岡くんだと思い込んでいたから。こりゃ、トラは確実に幸せを勝ち取ったぞ~。周りに自慢できるぞ~。老後も安泰だ~なんて思ったりしちゃったもんだから」と。優三がこの場にいたら、苦笑するしかないでしょう。

出てくる出てくる、止まらない止まらない

(C)NHK
(C)NHK

勢い止まらず、「共亜事件の時にトラがしつこくて腹が立った」とか「はるさんが怖くて残業と嘘ついて飲みに行った」とか「直明が出来過ぎる子だから本当に俺の子か、と疑ったこともある」とか「花江ちゃんがどんどん強くなって嫌だなあと思ったこともある」などなどと懺悔は続きます。

なかには「優未を高い高いして鴨居に頭をぶつけたのを黙っていてごめん」というのもあって、そのたびに言われたほうの人たちの表情が変わるのがたまりません。「こんなお父さんでごめん、ごめんな」と頭を下げる直言。

「でも、おとうさんだけだったよ。家族の中で女子部に行っていいって言ってくれたのは」「どんな私も可愛い可愛いっていっぱい言ってくれたのはお父さんだけ。それはずっと変わらないから」と寅子。

「まだよ」


ここで、これまでの回想シーンが流れ、「当たり前だろ。トラは俺の誇り。宝物なんだから。トラ、ごめん」そう言って寅子の手を握ったまま、床につっぷしてしまう直言。「お父さん」「お父さん」と呼びかけるも反応はなく、はるが息を確認し「まだよ」と。

この「まだよ」には笑ってしまいました。「スッキリした顔しちゃって」と思わず笑う寅子。直言の顔に手をやり「あっちょんぶりけ」を。

安心したのもつかの間。「数日後、直言は静かに息を引き取りました」ファンキーな劇伴も相まって、これまでにない別れのシーンは直言らしい名場面となりました。

(桧山珠美/TVコラムニスト)

元記事で読む
の記事をもっとみる