NewOpen/2024年5月5日 こっぷの家
みなさんこんにちは
どうも僕です。
今回はいつもの「シン・行列の並び方」はお休みしまして、
ご近所に、すばらしいお店?と言ってよいのか
すごい取り組みをされているスポットが誕生したので紹介します
タダの駄菓子屋にあらず!
今回紹介するのは「駄菓子屋 こっぷの家」です。
場所は東区沼山津の住宅街の中、お庭の一画で営業されています。
「懐かしい駄菓子を大人買いしてやるぜ!ヒーハー!」
そんな事を思った大人なあなた残念。
まず、こっぷの家には「お金でお菓子買う」という概念がありませんし
そもそも参加できるのは、赤ちゃん(+お母さん)~高校生まで。
そして、
①今日だれをどうやって笑顔にしましたか?
②今日だれにありがとうを言いたいですか?
この2つを書いた手紙を持参する事
そして、お店の中にある、あしながおじさん、あしながおねえさんという
寄付をしてくれた素敵な大人の中からこの手紙を送りたい人を選びます
そして、その人の名前とお礼の言葉を手紙に書くと100円チケットと交換してくれます。
あとは、そのチケットを使って100円分の駄菓子が購入できます。
大人でも心ときめくような空間。
でも大人は我慢です(笑)
誰かを笑顔にする
↓
お菓子を食べられて自分も笑顔に
↓
手紙を受け取ったあしながおじさんおねえさんも笑顔に
笑顔の輪がつながってだれも不幸にならないすばらしい取り組みですよね。
ちゃんと手紙を書いて持ってくれば、お店の開いてる日は毎日来てもいいそうです。 (営業日はインスタで確認を)
この日もお店の前には駄菓子を食べながら、楽しそうに遊ぶ子供たちがたくさんいました。
「あそこに行けば誰か友達がいるかもしれない」そんな場所って大事ですよね。
今後は赤ちゃんの為の場所にも
7月からは赤ちゃんの一時保育もされるそうで、
子育て中のお母さんにも助かるサービスですね。
代表の上村さん(左)とスタッフのあおい先生(右)。
お二人も子育て真っ最中のママさんです。
とっても明るいお二人、こちらまで元気もらえます。
こんな素晴らしい取り組みをされているお店がご近所に出来てとてもうれしいです。
みなさんもぜひ!
キュレーター紹介「僕」
県内の行列のできる店を調査する「行列調査兵団」の一人。兵団と名乗るも団員は一人。得意分野はラーメン。口癖は「あージブリ飯食いてぇ!」である。
リビング熊本スタッフ/僕
【2024年5月5日 OPEN】
こっぷの家 住/熊本県熊本市東区沼山津1丁目14-23
営/14:00~17:00
休/営業日はインスタで確認を
080-8591-0555
Instagram @cozy__relief