1. トップ
  2. 豆腐を使うから罪悪感も少なめ? やわらか食感の「豆腐チーズケーキ」

豆腐を使うから罪悪感も少なめ? やわらか食感の「豆腐チーズケーキ」

  • 2024.5.29
  • 753 views
豆腐でやわらか「豆腐チーズケーキ」 (C)経塚翼/KADOKAWA
豆腐でやわらか「豆腐チーズケーキ」 (C)経塚翼/KADOKAWA

2021年1月の投稿開始後より、SNSで急速にフォロワー数を伸ばしている料理インフルエンサーの経塚 翼さん。初心者でも失敗が少なく、簡単においしく作れるレシピは、ファミリー層や若い世代などから幅広く支持されています。

そんな経塚さんが提案するのは、料理の手間、食材、片付けを大胆に省略したレシピたち。忙しい毎日、疲れ果ててモチベーション0でもラクに作れるメニューをご紹介します。

※本記事は経塚翼著の書籍『モチベ0で作れる! 最小限レシピ』から一部抜粋・編集しました。

豆腐チーズケーキ

豆腐でやわらか。

罪悪感が少ないのもイイよね!

豆腐でやわらか「豆腐チーズケーキ」 (C)経塚翼/KADOKAWA
豆腐でやわらか「豆腐チーズケーキ」 (C)経塚翼/KADOKAWA

■◆材料(12×12cmの耐熱容器1個)

絹ごし豆腐……1/3丁(100g)(軽く水きりする)

卵……1個

クリームチーズ……100g(室温におき、やわらかくする)

砂糖……40g

小麦粉・レモン汁……各大さじ1

■◆作り方

1 ボウルにクリームチーズと砂糖を入れて、泡だて器でなめらかになるまで混ぜる。豆腐を加えて卵を割り入れ、なめらかになるまで混ぜる。小麦粉、レモン汁を加えてさらに混ぜる。

クリームチーズと砂糖がなめらかになったら、卵と豆腐を加えて混ぜて (C)経塚翼/KADOKAWA
クリームチーズと砂糖がなめらかになったら、卵と豆腐を加えて混ぜて (C)経塚翼/KADOKAWA

クリームチーズと砂糖がなめらかになったら、卵と豆腐を加えて混ぜて。

2 耐熱容器にオーブンシートを敷き、1を流し入れる。ラップをかけ、約3分レンチン(600W)する。粗熱がとれたら冷蔵室で2~3時間冷やす。

※電子レンジの加熱時間は600Wを基準にしています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍を目安に加熱してください。

著=経塚翼/『モチベ0で作れる! 最小限レシピ』

元記事で読む
の記事をもっとみる