1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. ”5000円”を探す息子「僕のお金とった?」→その後、子ども部屋に現れた【犯人】に…母「なにやってるんですか!?」

”5000円”を探す息子「僕のお金とった?」→その後、子ども部屋に現れた【犯人】に…母「なにやってるんですか!?」

  • 2024.5.29
  • 7694 views

皆さんは、生活のなかで思わず驚いてしまったことはありますか? この記事では、読んでいて驚いてしまうような物語とその対処法を紹介します。 イラスト:倖

義母にうんざり

夫と息子と暮らしている主人公。 主人公はいつも文句ばかり言ってくる義母にうんざりしていました。 ある日、息子から「僕のお金とった?」と聞かれた主人公。 困惑した主人公が「とってないよ」と伝えると…。

息子は落ち込み…

出典:CoordiSnap

貯金箱から5000円が消えていて落ち込む息子。 そんな息子を見て慌てた主人公は、息子に悟られないように「銀行に持っていこうと思ってたんだ!」と伝えて5000円を渡しました。 その後も息子の5000円は出てこず、夫を怪しんだ主人公。 後日、夫の行動を探るために早めに帰宅すると、息子の部屋で物音がして…。 慌てて部屋に行くと、なんと義母が息子の貯金箱からお金をとっていたのです。 「なにやってるんですか!?」と激怒すると、義母は逆ギレ。 そして「こんなうるさい嫁だから、夫も浮気するのね」と言い出し…。 夫が浮気し、それを義母も知っていたことを知り、主人公は絶句するのでした。

読者から募集した孫のお金を盗んだ義母への対処法

○孫に謝ってもらう 義母に貯金箱からお金を取ったことを直接謝ってもらいます。 大人として恥を知るべきだと思います。 (30代/女性)
○お金を返してもらう 子どもの貯金箱からお金を取るなんてありえません。 絶対に義母から全額返してもらいます。 (20代/女性)

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。 ※実際に募集した感想をもとに記事化しています。 ※記事内の行為は犯罪です。絶対に真似をしないようにしてください。 (CoordiSnap編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる