1. トップ
  2. パッタイ好きはコストコの『GREEN&SUNNY パッタイ』に注目! 野菜マシで簡単レンチンがありがたい

パッタイ好きはコストコの『GREEN&SUNNY パッタイ』に注目! 野菜マシで簡単レンチンがありがたい

  • 2024.5.29
  • 643 views

タイの本場の味を、電子レンジで温めるだけで手軽に楽しめる。コストコで見かける冷凍食品『GREEN&SUNNY パッタイ』が便利です。

米粉の平麺に甘酸っぱいソースがよく染みて、期待に応えてくれるアジアンテイスト。もやしやにらなどの野菜がたっぷりと入っているものうれしいですよ!



『GREEN&SUNNY パッタイ』の価格・内容量は?

こちらがコストコの冷凍食品コーナーで販売されている『GREEN&SUNNY パッタイ(PAD THAI)』(品番:56177)。6食分入って、お値段は2,598円(税込)です。1食あたりのコスパ(単価)は433円。

「パッタイ(PAD THAI)」は、米粉の麺を使ったタイの焼きそばですね。タイのプラントベース食品メーカー・BUONOの商品をコストコが輸入したもの。冷凍品のパッタイ(1パック300g)と、別袋でチリパウダーが付属しています。

電子レンジ調理がお手軽

コンビニの冷凍食品のように、電子レンジで温めれば食べられます。フタのフチをちょっと開けて(パッケージの説明では書かれていないが、念のため)、500Wで4分程度加熱。

一度取り出してよく振って(フチから中身がこぼれないように注意)、追加で4分程度加熱すればOKです。

もやし、大根、エシャロット、にらがけっこうたっぷり入っていたんですね! 調理の途中でシェイクしたけど、全然混ざっていません…。というわけで、食べる前に改めてよく混ぜ合わせましょう。

野菜たっぷりの甘酸っぱい米麺料理

麺と野菜を混ぜ合わせ、お皿に盛り付けました。さすが300g、こんもりと山になり、なかなかのボリュームです。

米粉の平麺は、だいぶ柔らかく、すぐに切れてしまいます。ねっとりベチャッとした食感。

甘酸っぱくもコク深いソースがよく染み込んでいます。これぞアジア料理って感じの味わいは、原材料に書かれているタマリンドペーストによるものですかね。

もやしやニラなどの野菜がたっぷり。これがうれしい! ピーナッツも入っていて、こうばしい風味がよいアクセントになっています。

ただし、これらの野菜には味がついていないので、よく混ぜ合わせて麺と一緒にいただきたいところ。なのに、混ぜれば混ぜるほど麺が切れていくんですよね…。このあたりの加減が難しい。

チリパウダーは半分くらいが適量かも

このパッタイは、そのままだと、甘さメインのやさしい味。後半にはちょっと飽きが来るかもしれません。

そこで重要なのがチリパウダー。これをかけることで、ピリッと引き締まった味わいになります。ただし、ガツンと辛いので、全部使うとかなり刺激が強くなってしまいます。半分までを目安に、自分好みに調整していきましょう。

カロリーは?

カロリーもチェックしておきましょう。

『GREEN&SUNNY パッタイ』は1食(300g)あたり440kcal(炭水化物 82g、食塩相当量 2.49g)です。けっこうボリュームがあるので、1食分として十分な食べごたえが得られますよ。お召し上がりの際の目安にしてください。

元記事で読む
の記事をもっとみる