1. トップ
  2. レシピ
  3. 煮物だけじゃない!お財布にやさしくて栄養満点、切り干し大根の絶品ごちそうレシピ

煮物だけじゃない!お財布にやさしくて栄養満点、切り干し大根の絶品ごちそうレシピ

  • 2024.5.29
  • 1819 views

作ってみたい、切り干し大根のごちそうアレンジ

切り干し大根の肉巻き生姜焼き

豚薄切り肉でくるくる巻いて、生姜風味のタレをからめて。

ヘルシーでボリューム満点な切り干し大根の肉巻きは、食べやすく一口大ずつに丸めるのがおすすめ。お弁当のおかずにもいいですね。

材料

・切り干し大根……40g
・水……100ml
・みりん……大さじ1
・麺つゆ……大さじ1

・豚肉(薄切り)……350g
・塩胡椒……適量
・薄力粉……適量

<タレ>
・酒……大さじ2
・みりん……大さじ2
・醤油……大さじ2
・はちみつ……大さじ1
・水……大さじ2
・おろし生姜……小さじ1
・おろしニンニク……小さじ1/2

下準備

タレの材料を合わせておく。

作り方

1. 切り干し大根は流水で揉み洗いして水を絞り、ハサミで2〜3cmに切って耐熱ボウルに入れる。水、みりん、麺つゆを入れラップをして、600Wの電子レンジで4分加熱し冷ましておく。


2. 豚肉を広げて塩胡椒と薄力粉をふる。切り干し大根を大さじ1杯くらいずつ巻いていく。

掌でギュッと丸めるようにしてまとめて、まわりにも薄力粉をふる。

3. フライパンに薄く油をひき、2の巻き終わりを下にして焼く。

4.転がしながら焼き、火が通ったら合わせておいたタレを入れトロミがつくまで煮詰める。

レシピ出典:Instagram(@chunmacchi)

千切り大根と納豆の味付け天ぷら

水で戻して短めにカットした切り干し大根に納豆やちくわ、人参、小ネギなどをあわせて天ぷらに。

味がついてるのでそのまま食べられて旨みたっぷり。揚げたてサクサクを召し上がれ。

材料

・切り干し大根……1袋(25g)
・納豆……1パック(タレごと)
・ちくわ……2〜3本(90g)
・人参……1/4本
・小ネギ……大さじ3
・卵……1個
・天ぷら粉……1カップ
・薄口醤油……大さじ1
・みりん……大さじ1

作り方

1. 切り干し大根は水で戻し、キッチンバサミで短めにカットし水気を絞る。人参はみじん切り、ちくわは薄切り、ネギは小口切りにし、納豆と卵も全部まとめてボウルに合わせる。

2. 納豆のタレ、薄口醤油とみりんも合わせ、よく混ぜたら天ぷら粉を加えよく混ぜる。

3. フライパンに油を中火で熱し、生地をスプーンですくいながらひとまとめになるように落とし、全体的にきつね色になるまで中火のまま揚げる。
※しっかり片面焼けるまで触らない

レシピ出典:https://ameblo.jp/jyou-mama-aya/

糸こんにゃくと切り干し大根のチャプチェ風炒め

春雨の代わりに糸こんにゃくと切り干し大根を使った、チャプチェ風炒め。

牛肉、彩り豊かな野菜とともに炒め合わせた一品は、ヘルシーでごちそう感があってダイエット中の方にもおすすめです。

材料(2人分)

・切り干し大根……20g
・糸こんにゃく……1袋(170g)
・牛薄切り肉……100g
・人参……1/2本
・玉ねぎ……1/2個
・ピーマン……1個
・ニラ……1/2束
・塩……小さじ1/3

【A】
・しょうゆ……小さじ1
・砂糖……小さじ1/2
・ごま油……小さじ1
・にんにくチューブ……小さじ1/2

【B】
・しょうゆ……大さじ2
・みりん……大さじ1
・砂糖……大さじ1/2
・酒……大さじ1
・コチュジャン……小さじ1

・ごま油……小さじ1
・いりごま……大さじ2
・仕上げの塩……適量

下準備

切り干し大根は10分程水に浸して戻しておく。

作り方

1. 牛薄切り肉は細切りにする。人参とピーマンは細切りに、玉ねぎは薄切りにして、ニラは5cm幅に切る。糸こんにゃくは熱湯で3分茹でて水を切り、食べやすい長さに切っておく。

2. 牛薄切り肉はポリ袋に入れ、Aを加えてよくもみ込んでおく。

3. 熱したフライパンに牛肉をタレごと入れて炒め、牛肉の色が変わってきたら人参、ピーマン、玉ねぎを加えて炒める。野菜に火が通ったらニラと塩を加えてサッと炒める。

4. 糸こんにゃくと水気を絞った切り干し大根を加えて炒める。Bを加えて味を調え、ごま油といりごまを入れてサッと混ぜる。仕上げに塩少々を加えて味を調える。
※コチュジャンの量はお好みで調整してください

レシピ出典:Instagram(@siiii_cooking)

今夜のおかずはこれで決まり!

乾燥させることで食感と甘みが増して、旨みが凝縮している切り干し大根。煮物のイメージが強いですが、今回ご紹介したように炒め物や天ぷらなどいろいろな料理に活用でき、生の大根とはまた違ったアレンジが楽しめます。

切り干し大根を使った一品、今夜のおかずにいかがでしょうか。

元記事で読む
の記事をもっとみる