1. トップ
  2. 恋愛
  3. 嫁「あれ?お金がない…」義実家に住み始めてから“盗難被害”に!?⇒義両親に不審点はなく…深夜に【現場を突き止めた】結果

嫁「あれ?お金がない…」義実家に住み始めてから“盗難被害”に!?⇒義両親に不審点はなく…深夜に【現場を突き止めた】結果

  • 2024.5.29
  • 8559 views

たとえ家族でも、贈り物や生活費に対して無計画な金銭管理は心配の種となりがちです。 特に、家庭を築く上での責任感や将来の計画を考える際、金銭面での信頼は非常に重要になってきます。

節約と貯金のバランス

「家族からから『いつまで経っても貯金がないのはどうして?』と心配された。実際は趣味や友人との出かけごとにお金を使ってしまい、貯金が思うようにできていない」(男性) このように節約と貯金のバランスを見直すことが、家族からの信頼を得る第一歩かもしれませんね。

無駄遣いは要注意

「妻が趣味のアイテムにどんどんお金を使っている。趣味は大切だけど、家計への影響も考えてほしい」(男性) 確かに、趣味や自分へのご褒美も大切ですが、やりくりをおろそかにしてしまうと、家族関係にひびが入ることもあるかもしれません。

財布の中身が…

「収入面で問題があり、しばらく義実家で暮らしていました。義母は私たちにとてもよくしてくれましたが、義実家に住み始めてから財布のなかのお金がなくなるようになりました…結果的に家族の1人が盗んでいることがわかり、義家族への信頼はなくなりました」(30代女性) 将来を共にするパートナーやその家族から信頼されるためにも、お金の使い道は見直す価値があるはずです。 (愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる