1. トップ
  2. 恋愛
  3. 昼休みになると“姿を消す”彼。不審に思い自宅へ向かうと…『えっ?』⇒【男女間の大きなズレ!】浮気後に男性が考えること

昼休みになると“姿を消す”彼。不審に思い自宅へ向かうと…『えっ?』⇒【男女間の大きなズレ!】浮気後に男性が考えること

  • 2024.5.29
  • 1705 views

浮気が判明した場合、その後の関係修復には両者の理解が不可欠です。 今回は、男女間の大きなズレともいえる、浮気後に男性が考えることを紹介します。

非難を覚悟する

浮気をしてしまい、その後も関係を続けるには、相手からの非難を受け入れなければならず、しばしばその過ちが言及されることに苦しく感じる男性もいます。 相手の不貞行為を許す心の準備ができたとき、その問題は解消されるかもしれません。

心が揺れる

自分の過ちに気づいた後でさえ「周りに魅力的な人がいれば心が惹かれる」という感情と戦わなければならないことがあります。 これは、男性が「もう二度と同じ過ちを繰り返さないように」と模索する心理に起因するかもしれません。

涙を前にしての動揺

パートナーが涙を見せると「どう接したらいいか分からない」と途方に暮れる男性も少なくありません。 過去を思い出して苦しむ姿を見ると「ただそばにいて」と伝えることが、お互いにとって最良の選択なのかもしれません。

双方が抱える現実の受け入れ

「同じ職場の彼は、昼休みになると自宅に戻るため姿がないことが多く、不審に思い彼に連絡せず自宅を訪ねました。 すると、駐車場には見知らぬ車が停まっていて。『えっ?』と違和感を抱き、玄関に向かうと… そこには女性の靴が。部屋の中で慌てる2人の姿に呆れました」(20代女性) 相手の過ちを忘れようとする者と、忘れられない者との間で、感じる罪悪感の大小が異なることもあります。 これから前を向いて関係を修復していくためには、現実を受け入れることが第一歩となるでしょう。 (Grapps編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる