1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. ダンボール製のイーゼルスタンドや書類ケース、工作キットが新発売!

ダンボール製のイーゼルスタンドや書類ケース、工作キットが新発売!

  • 2024.5.28
  • 154 views

ダンボールの新たな価値を創造するトミタパックスは、公式オンラインショップ「TOMITA ダンボール遊具・家具」にて、「イーゼルスタンド マルチスタンド1個付」「書類ケース 大2個小2個+仕切りセット」「ティッシュケース」「新幹線工作キット」を発売した。

折りたためるダンボール製のイーゼルスタンド

「イーゼルスタンド マルチスタンド1個付」は、ダンボール製のイーゼルスタンド。折りたためるので、使わない時はコンパクトに収納できる。ゲーム機やスマートフォンが置ける、同カラーのマルチスタンドが1個付いている。

軽いので持ち運びがとても簡単にできるため、お店の入口やイベント等での使用も可能。使わなくなった時は、資源ゴミとして処分できる。

イーゼルスタンドの耐荷重量は3kg、組み立て後のサイズは幅400×奥行350×高さ500mm、重量は0.8kg、パッケージサイズは650×370×120mm。カラーは、ブラウン・ブラック・ホワイトの3色が用意されている。

A4サイズの書類にピッタリなケース

「書類ケース 大2個小2個+仕切りセット」は、A4サイズの書類を収納するのにピッタリなサイズの書類ケース。たくさん入る大きいサイズ2個、仕分けに便利な小さいサイズ2個、中身を分ける仕切りが付いている。

ダンボールなので、外側に色々書くことが可能。使わない時は、たたんでおけば隙間に収納できる。

引越し用にも使われるしっかりとした厚さのダンボールが使用されており、軽くて丈夫。書類を整理したい、小物を入れておきたい、他の紙製書類ケースより頑丈な物が欲しいとい人にピッタリだ。

組み立て後のサイズは、大が幅155×高さ255×奥行き320mm、重さ0.12kg。小が幅105×高さ255×奥行き320mm、重さが0.1kg。

「punnyほいく」シリーズから工作キットも発売

車、電車、新幹線型の「ティッシュケース」は、お絵かきしたりシールやマステを使用すれば、オリジナルティッシュケースが作れる。

サイズは、車・トラック型が幅130×奥行285×高さ135mm、新幹線型が幅130×奥行285×高さ95mmで、箱なしのソフトパックティッシュがピッタリ入るサイズとなっている。

連結できる「新幹線工作キット」は、長くつなげると、よりリアルな新幹線になる。また、底の溝に手持ちのタイヤ付きミニカーをはめ込んで動かすことも可能だ。

サイズは前部分・後部分各幅45×奥行230×高さ43mm、重さ30g。

ダンボール遊具専門シリーズ「punny ほいく」

ダンボール遊具専門シリーズ「punny ほいく」のダンボール製品は、実際に保育園・幼稚園で使用してもらい、保育士の意見をもとに開発・改良が行われている。

素材は環境に配慮し、すべてダンボールのみで製造。資源ごみとして廃棄できる。

保育の現場で段ボールはよく活用されているが、保育士から「園児の遊具やイベントで使う道具を作るのがとても大変」という話があったという。

材料のダンボールを集めるのも一苦労で、特に大きなダンボールは手に入りにくいという実態も。このような保育士の負担を少しでも軽減するために、「ダンボールの老舗企業がお手伝いできることはないか」という想いから「punny ほいく」が誕生した。

「punny ほいく」では、子供たちの豊かな発想でオリジナルの遊具にできるように、ダンボールの素材そのままの色を活かし、あえて色や柄をつけていない。

また、ダンボールの材質は特殊な強化されたものではなく、ごく一般的なものを使用。軽くて柔らかいため怪我をしにくい。さらに、大人が使用できるほどの大きさと丈夫な設計になっている。

例えばすべり台は、約200名の保育園で8ヵ月以上使用できたという実績があるという。

組み立て時に接着剤や工具は必要なく、遊具は全てダンボールのみでできており、プラスチックなどは使用していない。

「punny ほいく」の商品は、さとふるの愛知県半田市ふるさと納税返礼品にも登録されている。

ダンボールで作られた便利なグッズや遊具を、試してみては。

公式オンラインショップ TOMITA ダンボール遊具・家具:https://punny.house/

(yukari)

元記事で読む
の記事をもっとみる