1. トップ
  2. 恋愛
  3. どんな宝物だった?【心理テスト】あなたの用心深さを診断!

どんな宝物だった?【心理テスト】あなたの用心深さを診断!

  • 2024.5.28
  • 2253 views

今回の心理テストでは「あなたの用心深さ」がテーマ。
昔話では、宝物が災いを引き起こしてしまう結末のお話があったりしますね。最も有名なものでは浦島太郎がもらった宝箱でしょうか。
この診断では、迷宮の奥底で出会った不思議な宝物から、あなたの用心深さがわかります。ぜひ試してみてくださいね!

【質問】どんな宝物でしたか。

とある迷宮へ探検に行ったあなた。
その迷宮の奥底で、あなたは不思議な宝物を見つけました。さて、それはどのようなものだったしょうか?

 

A. 竜の鱗

B. 深緑の宝珠

C. 時の砂

D. 天使の剣

 

A「竜の鱗」を選んだあなたは……「やや用心深い」

竜の鱗は伝説的な強さと防御力を象徴しており、あなたが自分や周囲を守ることを重視していることを示しています。このアイテムを選んだことから、あなたには何事に対しても常にある程度の警戒心を抱いており、危険を回避しようとする用心深い一面があることがうかがえます。
また、周りの状況変化に敏感であるため、いつ何が起きるかわからない不確実な場面でも、臆することなく対応することが出来ます。

例えば、夜道を歩いていて気になる人影を見かけたら、すぐさま、回り道をしてその人物を避けるでしょう。
場合によっては多少の時間的・距離的ロスを被ることになりますが、安全を最優先したあなたの判断力が伺えます。時として用心し過ぎてしまうこともあるかもしれませんが、そうした慎重な性格があるからこそ、危機を切り抜けられるのです。

B「深緑の宝珠」を選んだあなたは……「用心深くない」

あなたが選んだ「深緑の宝珠」は、穏やかで優しい雰囲気を醸し出すアイテムです。
このアイテムを選んだことから、あなたは平和を好み、人々の善意を信頼する寛容な性格の持ち主であることがうかがえます。
例え、危機が迫る状況でも、あなたは最悪の事態やリスクをほとんど考えません。他人に対する信頼や期待から、本当ならば最低限持っておくべき警戒心を欠いてしまう可能性が高いのです。

例えば、夜道を歩いていて、見慣れない人物から声を掛けられたとしても、相手の人となりを疑うことはありません。むしろ、困っている人には親切にしなきゃ!と、油断してしまうかもしれません。
こうしたあまりにも能天気すぎる態度には危険が伴いますが、人々への信頼心の裏返しでもあります。過信は禁物ですが、あなたの穏やかな対応は周囲を癒す力ともなり得るのです。

C「時の砂」を選んだあなたは……「用心深さはほどほど」

あなたが選んだ「時の砂」は、過去と未来を行き来する力を象徴するアイテムです。このアイテムを選んだことから、あなたには適度な用心深さがあり、状況に応じて柔軟に対応できる実践的な一面があることがうかがえます。
危険が迫る恐れのある場面では、過去の経験を生かしつつ、未来を見据えた慎重な判断をするでしょう。一方、場合によっては適度なリスクを取ることもできます。このように、あなたの判断は無鉄砲過ぎず、しかし慎重すぎず、バランスが取れているのです。

例えば旅行などで見知らぬ街を訪れた際、地元の人から危険な場所の情報を得たら、たとえそこに魅力的なお店があったとしても、あなたは決して近づかないかもしれません。しかし一方、定番の観光スポットや人々の生活の様子にも目を配り、有意義な体験はなるべく逃さないよう心がけるでしょう。
これは、用心深さと好奇心のバランスが取れたあなたならではの、賢明な行動だと言えます。状況を冷静に判断できる実践力が、危機回避の秘訣なのかもしれません。

D「天使の剣」を選んだあなたは……「とても用心深い」

天使の剣を選んだあなたは、非常に用心深いタイプです。天使の剣は正義と保護を象徴しており、あなたが自分や他人を守るために常に警戒心を持って行動することを示しています。
この選択肢を選んだあなたは、リスクを最小限に抑えるために細心の注意を払い、何事にも慎重に取り組む姿勢を持っています。また、他者の安全にも敏感であり、周囲の人々を守るために尽力することが多いです。

たとえば、見知らぬ場所で道を尋ねられた際、あなたは相手の人となりが心配で、会話は極力控えめにするかもしれません。
また、万が一の事態に備え、いつ何時も、あなたは逃げ道を常に確保しているでしょう。
過剰に用心し過ぎてしまうきらいはありますが、それでこそ危険から身を守れているのです。平和を何よりも重んじるあなたの姿勢は、時には消極的に見えたり、遠慮がちに思われるかもしれませんが、そこには自分と、自分の大事な人々を守る強い意志が秘められています。

 


ライター : 真宮吉丸
インテリの雑学オタク。東京大学文学部卒。大学では言語について学ぶが、卒業後、心理学を独学で修める。この経験を活かし、現在は心理学に関連するコンテンツのライターとして活動中。
編集 : シンリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる