1. トップ
  2. スキンケア
  3. 【2024年】日焼け止めジェルおすすめ人気ランキング15選!敏感肌向けの選び方も解説

【2024年】日焼け止めジェルおすすめ人気ランキング15選!敏感肌向けの選び方も解説

  • 2024.5.28
  • 250 views

日焼け止めジェルはみずみずしいテクスチャーが特徴のUVアイテムです。

今回は日焼け止めジェルのおすすめ人気ランキングを、美容のプロや読者による口コミとあわせてご紹介します。

VOCEのベストコスメに選ばれた日焼け止めジェルやドラッグストアでも買えるプチプラまで網羅し、敏感肌向けの選び方も解説しているので自分にあった製品を見つけてください。

日焼け止めジェルとは?

紫外線はシミやそばかす、シワやたるみといったエイジングの原因になりますが、日焼け止めを塗るとUVカットの効果が得られ、紫外線による肌へのダメージを抑えることができます。

日焼け止めにはエッセンスタイプ、ミルクタイプなどさまざまな種類がありますが、ジェルタイプの日焼け止めはみずみずしいテクスチャーが特徴。

乾くとサラサラになり、べたつきやきしみ感が少ないため、日焼け止めの「塗った感」が苦手な人におすすめです。

白浮きしにくく、塗りムラができにくいアイテムが多いため、塗り直しがしやすいのも日焼け止めジェルのメリット。うるおいを保つ効果も高いので、乾燥肌の方にもおすすめします。

日焼け止めジェルの選び方

日焼け止めジェルを選ぶ際は、次のポイントでアイテムを比較しましょう。

【日焼け止めジェルの選び方】

  • SPF・PA値はシーンに合わせて選ぶ
  • 落ちにくさで選ぶ
  • 敏感肌の方は肌荒れのしにくさで選ぶ

ここから日焼け止めジェルの選び方について解説します。

SPF・PA値はシーンに合わせて選ぶ

日焼け止めのSPF・PA値は高ければ高いほど良いというわけではなく、数値が高いものは肌に負担がかかることがあるため、使用するシーンや季節にあったものを選ぶことが大切。

普段使いなら「SPF10〜20・PA++」程度がひとつの目安ですが、紫外線量が増加する6月以降や真夏、炎天下でのレジャー時には、国内最高値である「SPF50+・PA++++」の日焼け止めジェルを選ぶとよいでしょう。

画像提供:資生堂

落ちにくさで選ぶ

日焼け止めジェルは、みずみずしいテクスチャーが特徴であるため、ミルクやクリームと比べると汗や水、擦れなどで落ちやすいとされています。

したがって、塗り直しがしにくいときやレジャー時には以下の表記がある日焼け止めジェルを選ぶとよいでしょう。

  • ウォータープルーフ:水に強い
  • フリクションプルーフ:擦れに強い
  • スウェットプルーフ:汗に強い

また、「UV耐水性」で比較するのもおすすめ(※)。

ウォータープルーフやスウェットプルーフには一定の測定方法がないため、メーカーによって評価基準が異なりますが、UV耐水性は国際標準化機構(ISO)の規格に基づいて評価されるため、日焼け止めを比較する際の指標にしやすいです。

UV耐水性には「☆」「☆☆」の2種類があります。

  • UV耐水性☆:40分水に浸かり、SPF値が浸かる前の50%以上維持できるもの
  • UV耐水性☆☆:80分水に浸かり、SPF値が浸かる前の50%以上を維持できるもの

プールや海に入る際は、UV耐水性☆☆の日焼け止めジェルを選ぶとよいでしょう。

(※)UV耐水性の表示は2022年12月1日〜2024年11月30日までは経過措置なので、現時点ではまだ表示をしていないメーカーもあります。2024年12月から出荷される日焼け止めにはすべて耐水性の表示がされます。

敏感肌の方は肌荒れのしにくさで選ぶ

敏感肌の場合、日焼け止めジェルは肌荒れのしにくさで選ぶことも大切です。

日焼け止めに含まれる成分は紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の2つに分けられますが、肌荒れしにくいとされるのは紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)の日焼け止めです。

またグリチルリチン酸ジカリウム、アラントインなどの肌荒れ防止成分を配合したアイテムを選ぶのもおすすめ。

乾燥によるバリア機能の低下で肌状態がゆらぎやすい方は、セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分が含まれるかどうかも確認してみるとよいでしょう。

【2024年最新】日焼け止めジェルおすすめ人気ランキング15選と口コミ

日焼け止めジェルおすすめ人気ランキング15選はこちら。

  • 1位:アリィー「クロノビューティ ラスティングプライマー UV」
  • 2位:ニベア「ニベアUV ディープ プロテクト&ケア」
  • 3位:アリィー「クロノビューティ スムースジェルUV」
  • 4位:キャンメイク「マーメイドスキンジェル UV」
  • 5位:雪肌精「スキンケア UV エッセンス ジェル」
  • 6位:アネッサ「アネッサ パーフェクトUV スキンケアジェル NA」
  • 7位:紫外線予報「UVさらさらジェル」
  • 8位:ニベア「ニベアUV ウォータージェルEX」
  • 9位:雪肌精「クリアウェルネス UVエッセンスジェル」
  • 10位:ビオレ「ビオレUV アクアリッチ ウォータリージェル」
  • 11位:アスレティア「スキンプロテクション UVジェル C」
  • 12位:サンカット「パーフェクトUV ジェル」
  • 13位:スキンアクア「スーパーモイスチャーバリアUVジェル」
  • 14位:アネッサ「ブライトニングUV ジェル」
  • 15位:アネッサ「ミネラルUV マイルドジェル」

2024年新発売の日焼け止めジェルを含め、サイト内で評価の高い順でランキング化しています。

個別の製品ページでは各アイテムの特徴や美容のプロが注目したポイント、VOCEユーザーによる口コミなどを紹介していますので、参考にしてください。

【1位】アリィー「クロノビューティ ラスティングプライマー UV」

アリィー クロノビューティ ラスティングプライマー UV
アリィー クロノビューティ ラスティングプライマー UV

25g / ¥1980

SPF50・PA++++
水相成分約65%の密着ジェル。うるおい持続ヴェールを形成し、うるおった肌が長時間続く。過剰な皮脂を吸着し、テカリ、ベタつきを防ぐ。ダージリン&ベルガモットの香り。

【顔用SPF50+・PA++++(国内最高値)、UV耐水性☆☆、スーパーウォータープルーフ、フリクションプルーフ、スウェットプルーフ、 2024年新作

ベストコスメ2024上半期ベストコスメ プチプラUV部門 第1位受賞

メイクのリタッチまでできる美肌持続のための全盛りUV。

肌のトーンを上げてツヤをもたらし、ファンデの密着力をアップ。さらに潤いを与え、過剰皮脂は捉え続け、メイクの上から重ねてもファンデを崩すどころかヨレまで直せる、と下地としても上地としても絶品。

  • プロのおすすめコメント

美容家

神崎 恵さん

「まるで自前の透明感になり変わるプライマー。透明感を足しながら、小さなノイズをかき消し、日中のストレスから守り抜いてくれるという優秀さ」

VOCEウェブサイト編集長

三好 さやか

「日焼け止めとしてはもちろん、クリアピンクのテクスチャーで自然なトーンアップ効果も。みずみずしい密着ジェル製剤でファンデーションとのフィット感もよく、化粧直しで塗り重ねてもベースメイクが崩れないというのが何よりすごい。化粧直しの際はタップするようにのせるのではなく、普通に塗り伸ばしてOKです!」

【2位】ニベア「ニベアUV ディープ プロテクト&ケア」

ニベア ニベアUV ディープ プロテクト&ケア
ニベア ニベアUV ディープ プロテクト&ケア

ジェル クリアフローラルの香り

80g / ¥1078(編集部調べ)

SPF50+・PA++++
日焼けによるシミ・そばかすを防ぎながら、肌に潤いを与える。ウォータープルーフで汗・水にふれても強力紫外線をカット。ピンクのエッセンスがとろけてピタッと密着。顔・からだ用・化粧下地としても使用可能。

【顔・体兼用】SPF50+・PA++++(国内最高値)、UV耐水性☆☆、石鹸オフ

塗り心地のよさと軽い仕上がりにハマった!

「するするのびて全身塗りやすい。ヌルヌル感や重さがない」と使い勝手のよさが好評。

  • プロのおすすめコメント

VOCE編集

金森 紗瑛

「プルプルとした伸びがいいテクスチャーで、時間が経つとサラッとする質感が最高!日焼け止め特有のイヤな匂いも一切なく、白浮きせず全身にパパッと伸ばせてストレスフリー。日焼けによるシミを予防する効果もあり、美肌効果も期待できます。プチプラなので、惜しまずたっぷり使います!」

VOCEウェブサイト副編集長

渕 祐貴

(ジェル使用)「みずみずしいジェルが肌に心地よくなじみ、圧倒的なさらりと軽やかなあと肌感。コスパよく、全身にたっぷり使えるのもうれしい。日焼け止めが苦手な人こそ使ってほしい!」

【3位】アリィー「クロノビューティ スムースジェルUV」

アリィー クロノビューティ スムースジェルUV
アリィー クロノビューティ スムースジェルUV

60g / ¥2310

SPF50+・PA++++
皮脂吸着パウダーでテカリにくく、ひと塗りで約6,000万個のドライボールパウダーが肌のベタつきを抑え、髪ペタ・肌ぺたになりにくい。青と赤の2色の毛穴フェイクパールで透明感を演出。グリーンティー&リモーネの香り。

【顔用】SPF50+・PA++++(国内最高値)、UV耐水性☆☆、スーパーウォータープルーフ、フリクションプルーフ、スウェットプルーフ、 2024年リニューアル

水相成分約65%の心地よい使用感と汗、水、こすれへ強さを両立。

共に環境に配慮したビーチフレンドリー処方で、使う人も世界も美しくなれる。

  • プロのおすすめコメント

形成外科医

貴子さん

「密着度の高いノーストレスなつけ心地で、汗ばんでも落ちないサラッと快適肌が続く!」

VOCEウェブサイト編集

沈晨棟

「伸び広がりのよさ」「コスパの良さ」そして「ベタベタしなくて気持ちいい使い心地」の3つが、体用のUVを選ぶ際の重要視するポイントにしています。その3つすべて叶えてくれるのはこちらのアリーのジェルUVです。SPF50+・PA++++と強力なUVカットの上に、汗・水・こすれにも強い! スヌーピーの限定パッケージにも癒やされます。

【4位】キャンメイク「マーメイドスキンジェル UV」

キャンメイク マーメイドスキンジェル UV
キャンメイク マーメイドスキンジェル UV

C01 CICAミント ハーバル系の香り

¥770

SPF50+・PA++++
水感ジェルで塗っていることを忘れるほど心地よいのに、最高値のUVカット効果で強烈な紫外線から長時間肌を守るUVジェル。きしみ・べたつきがなく、洗顔後これ一本でメイク下地まで完成。洗顔料で簡単にオフ。

※発売日は目安です

【顔用】SPF50+・PA++++(国内最高値)、石鹸オフ

赤みやくすみを防ぎカモフラして透明感を爆上げ。

美容液成分84%配合でみずみずしく、洗顔後一本でOK。防御力は最高クラスで、緑色で赤みやくすみの補整力も◎。

  • プロのおすすめコメント

VOCE編集

西村 美名子

「大人気の下地にシカ成分入りが登場。炎症による赤みが気になりやすい時期だからこそ、この価格はありがたい! すごく伸びもいいし、肌がフラットに整うし、肌トーンも涼やかな印象になるしで、限定と言わず定番化してほしい!」

VOCE編集

佐藤 水梨

「SPF50+・PA++++と国内最高値のUVカット効果ながら、みずみずしい使い心地で肌にうるおいまで与えてくれる!下地としても優秀で、ほどよくトーンアップして憧れの白肌が演出できちゃいます♡洗顔料で落とせるので、今日の夜はバタバタかも!という日にも重宝しています」

【5位】雪肌精「スキンケア UV エッセンス ジェル」

雪肌精 スキンケア UV エッセンス ジェル
雪肌精 スキンケア UV エッセンス ジェル

90g / ¥2310(編集部調べ)

SPF50+・PA++++
水分を抱え込む柔軟なポリマーをコーセー初採用。ベタつきも負担も感じさせない軽やかな薄膜が、みずみずしく肌を紫外線から守る。汗・水に強いスーパーウォータープルーフ。

【顔・体兼用】SPF50+・PA++++(国内最高値)、UV耐水性☆☆、スーパーウォータープルーフ、石鹸オフ、 2024年新作

紫外線ブロック力は最強なのに極上の心地よさ!

雪肌精ならではの3種のハトムギエキスに加えて和漢植物エキスを配合。

保湿のみならず紫外線によるさまざまなダメージから肌を守る。みずみずしい塗り心地。

  • プロのおすすめコメント

VOCEウェブサイト編集

髙橋ミチル

個人的に、ボディ用の日焼け止めを選ぶときの大事なポイントは「いかに伸び広がるか」&「コスパの良さ」。雪肌精のスキンケア UV エッセンス ジェルは、ひと塗りでパシャっとはじけて、すーっと伸び広がる、まさに“雪溶けタッチ”。あまり意識せず塗っても塗り漏れの心配なし。3種のハトムギ配合で、多幸感のある潤いに満ちた肌を目指せます!

【6位】アネッサ「アネッサ パーフェクトUV スキンケアジェル NA」

アネッサ パーフェクトUV スキンケアジェル NA
アネッサ パーフェクトUV スキンケアジェル NA

90g / –

SPF50+・PA++++
動きによってできる日焼け止めのヨレや隙間を自動で修復する。うるおいを与え、乾燥などの肌ダメージをケアしながら、素肌の保水力を整
える。汗・水に自動的に反応して UV ブロック膜が強くなる。スーパーウォータープルーフ。心地よいフルーティーフローラルの香り。

【顔・体兼用】SPF50+・PA++++(国内最高値)、スーパーウォータープルーフ、2024年リニューアル

みずみずしいテクスチャーでシミを防ぎながら、素肌の保水力を整えるスキンケアUVジェル。軽やかにのび、つややかな肌に。

オートブースター技術を搭載。

  • プロのおすすめコメント

VOCEウェブサイト編集長

三好さやか

絶対に焼けないと、いつの時代も信頼を集めてきたアネッサが今年もさらに進化! なんと、日焼け止めのヨレや隙間を自動で修復してくれるオートリペア技術を搭載。もはや「ロボットなの!?」と思ってしまうほどの技術力。もちろん顔に使用してもいいので、よく動く目まわりや口まわりのヨレに対応してくれるし、ボディも関節や首まわりにその技術を発揮してくれそう。保水力も高く、ジェルは12時間保湿してくれるありがたさ。みずみずしいのにベタつかないので、すぐに洋服も着られます。

【7位】紫外線予報「UVさらさらジェル」

紫外線予報 UVさらさらジェル
紫外線予報 UVさらさらジェル

250g / ¥1760

SPF30・PA+++
汗ばむ季節もベタつかない、さらさらのUVジェル。デリケートな子ども肌にもやさしい処方で石けんでカンタンに落とせる。小さな子どもから、ベタつく日焼け止めが苦手なパパまで。家族みんなで使えるUVジェル。シーズン限定品。

【顔・体兼用】SPF30+・PA+++、ウォータープルーフ、1歳から使える、石鹸オフ

石鹸で簡単に落とせるから、敏感肌やデリケートな子供の肌にも使える。透明ジェルでさらさらになるから、べたつかず、塗ってすぐに服も着られる。うるおうアルブチン、コラーゲン、ヒアルロン酸配合。

  • プロのおすすめコメント

VOCEエディター

渡辺 瑛美子

「子供と一緒に使える、1歳からOK、べたつかない、肌に優しい成分、石けんでオフできる、とママに嬉しいポイントがたくさん!ポンプタイプでじゃぶじゃぶ使えるのも◎。うるおいたっぷりのテクスチャーは伸ばすと水のように広がりすぐにサラサラに。フェイスパウダーをつけたかのような仕上がりに驚きです! 」

【8位】ニベア「ニベアUV ウォータージェルEX」

ニベア ニベアUV ウォータージェルEX
ニベア ニベアUV ウォータージェルEX

80g / ¥984(編集部調べ)

SPF50+・PA++++
みずみずしいジェルが全身にのび広げられ、消えるように素早くなじみむ。スーパーウォータープルーフ。

【顔・体兼用】SPF50+・PA++++(国内最高値)、スーパーウォータープルーフ、石鹸オフ、2024年新作

  • プロのおすすめコメント

VOCEウェブサイト編集

宮ノ原 幸佑

白浮き知らずで肌にのせるとスーッと馴染んでいき、まるで素肌のような仕上がりに。ベタつきはまったくなく、顔・体両方に使えるのでレジャーシーンでも大活躍。保湿ケアもできるので、化粧水感覚で使えちゃいます。メンズもきっと気に入る使用感!

【9位】雪肌精「クリアウェルネス UVトーンアップ」

雪肌精 クリアウェルネス UVトーンアップ
雪肌精 クリアウェルネス UVトーンアップ

70g / ¥1980(編集部調べ)

SPF35・PA+++
心地よくスキンケアできるトーンアップUVジェル。

【顔用】SPF35・PA+++、紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)

ベージュの粉体にツヤを与える層をまとわせることで、肌の発色に近い仕上がりを実現。

自然なカバー力で明るく美しい見た目に。ラベンダーでさらにトーンアップ。

  • プロのおすすめコメント

美容ライター

穴沢 玲子さん

「大人肌でも乾燥せず、もとから明るい肌色だったような自然なトーンアップが簡単に叶う」

【10位】ビオレ「ビオレUV アクアリッチ ウォータリージェル」

ビオレ ビオレUV アクアリッチ ウォータリージェル
ビオレ ビオレUV アクアリッチ ウォータリージェル

90ml / オープン価格

SPF50+/PA++++

ウォーターベースの日やけ止めのミクロレベルでのムラを解消するために開発された、花王独自の新処方「ミクロディフェンス処方」により、みずみずしい肌感触の良さはそのままに、無防備な素肌を負担感なく紫外線から守る。せっけんで落ち、化粧下地にも使える。ホワイトミュゲのやさしい香り。

【顔・体兼用】SPF50+・PA++++(国内最高値)、スーパーウォータープルーフ、石鹸オフ

  • 読者の口コミ
みみみ300さん

もう何本も使ってる日焼け止め。今回も使い終わりました。オールシーズン使ってるのがこれ。伸びもいいし、膜を感じる事がないのでつけやすい。つけ直しも簡単なので、持ち歩いてます。


【11位】アスレティア「スキンプロテクション UVジェル C」

アスレティア スキンプロテクション UVジェル C
アスレティア スキンプロテクション UVジェル C

01 RUDDY COMPLEXION

30g / ¥4400(編集部調べ)

SPF30・PA+++
自然由来のピグメントとパールで、必要な赤みはコーラルでプラスし、気になるくすみ・毛穴・赤みはグリーンでナチュラルに補正。汗に強いテクノロジーとしっとりとした肌なじみを両立したコーラルとグリーン、うるおい感あるエナジェティックスキンに導く。

※2023年3月24日(金):予約開始

【顔用】SPF30+・PA+++、ウォーターレジスタント処方

スルスルとのびるジェルテクスチャーは、なめらかな肌あたり。

天然植物精油によるフレッシュな香りとともにみずみずしく肌を包み込んで、きしむことなく快適なつけ心地が続く。

コーラルの01は、クマやくすみが気になる肌をミネラル由来のピグメントやパールで補整し、自然な血色感をオン。汗や水への耐久性もバッチリ。

爽やかなグリーンは、気になる肌の赤みを整え、目立つ毛穴もソフトフォーカス。紫外線散乱剤を大豆由来の乳化剤(水添レシチン)で包み、きしまずなめらか、白浮きなくトーンアップ。

【12位】サンカット「パーフェクトUV ジェル」

サンカット パーフェクトUV ジェル
サンカット パーフェクトUV ジェル

120g / オープン価格

SPF50+・PA++++
耐久力、使用感、スキンケア効果の3つのポイントがパワーアップ。新たに汗・皮脂吸着パウダーを配合。汗・水・こすれ・動きに強く、高い耐久力を実現。
海水で膜が強くなる成分を配合し、海の環境に配慮した処方を採用。アレルガード機能で花粉・ちり・ほこり、PM2.5などの微粒子もブロック。無香料・無着色・無鉱物油・パラベンフリー。

【顔・体兼用】SPF50+・PA++++(国内最高値)、石鹸オフ

スーパーストレッチフィット処方で、肌にジェルをのばすと肌表面に残った油がストレッチ性のあるゲル膜に変化し、高い耐久力を発揮。

汗や水、こすれや動きに強いので、スポーツやレジャーシーンでも活躍。

紫外線から鉄壁ガードしてくれる一方、落とす時は肌に負担をかけることなく石鹸でサッと落ちてくれるのもいいところ。

無香料、無着色、無鉱物油、パラベンフリー。さらに、コラーゲンH(保湿)、ヒアルロン酸H(保湿)、モイストリペアCPX. H(保湿)を配合し、スキンケア効果も。

また、花粉やちり、ほこり、PM2.5などの微粒子をブロックするアレルガード機能で、花粉が気になるこの季節にも重宝します。

【13位】スキンアクア「スーパーモイスチャーバリアUVジェル」

スキンアクア スーパーモイスチャーバリアUVジェル
スキンアクア スーパーモイスチャーバリアUVジェル

100g / ¥869

SPF50+・PA++++
水となじみやすい界面活性剤を極力減らすことで、通常製剤が水に塗れると起きる「白浮き」が起きにくい処方に。保湿成分を含む製剤が、肌の上で均一なうるおいUV膜としてピタリと密着。強力な紫外線から肌をしっかり守る。優れた紫外線カット力と使用感の良さを両立させたカプセル技術を使用。

【顔・体兼用】SPF50+・PA++++(国内最高値)、UV耐水性☆☆、スーパーウォータープルーフ、石鹸オフ、2024年新作

汗をかいた肌でもUV膜が密着して白浮きを防ぐ。

日焼け止めが水に触れると起きる白浮きを防ぐために、界面活性剤を極力減らした処方。高密着で潤いUV膜を形成し紫外線から肌を守る。

【14位】アネッサ「ブライトニングUV ジェル

アネッサ ブライトニングUV ジェル
アネッサ ブライトニングUV ジェル

90g / ¥2508(編集部調べ)

SPF50+・PA++++

薬用美白成分でシミ予防ケア。トーンアップ仕上げで素肌から明るく補整。メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ。ラベンダーピンクカラーでくすみを補整&血色感をプラス。ウォータープルーフ。心地よいフルーティーフローラルの香り。

【顔・体兼用】SPF50+・PA++++(国内最高値)、ウォータープルーフ、石鹸オフ、2024年新作

【15位】アネッサ「ミネラルUV マイルドジェル」

アネッサ ミネラルUV マイルドジェル
アネッサ ミネラルUV マイルドジェル

90g / ¥2508(編集部調べ)

SPF35・PA+++
紫外線吸収剤ゼロのノンケミカル処方。やさしい使い心地で敏感肌や赤ちゃんの肌を保湿しながら守るノンケミカル処方。紫外線防御粉末をナノレベルに分散し、なめらかで快適な使い心地とうるおい感を実現。ウォータープルーフ。

【顔・体兼用】SPF35・PA+++、紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)、ウォータープルーフ、赤ちゃんOK、石鹸オフ

まとめ

今回は日焼け止めジェルのおすすめ人気ランキングをお届けしました。

みずみずしいテクスチャーで人気の日焼け止めジェルは、ミルクタイプやクリームタイプと比べると効果がない?と思われがちですが、毎日塗り、2〜3時間おきに塗り直すことできちんと紫外線防御効果が得られます。

また、パッケージに「UV耐水性☆」「UV耐水性☆☆」と記載のある日焼け止めジェルを選ぶこともおすすめです。

とくに日差しが強まる春夏やレジャーの際には、耐水性の高い日焼け止めジェルを使い、出先でもこまめに塗り直しをおこないましょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる