1. トップ
  2. グルメ
  3. 【新宿】シフォン&焼き菓子専門店「MERCER BAKESHOP」が「EATo LUMINE」にオープン!

【新宿】シフォン&焼き菓子専門店「MERCER BAKESHOP」が「EATo LUMINE」にオープン!

  • 2024.5.29
  • 1652 views

2024年4月に、新宿駅構内に誕生した話題の商業施設「EATo LUMINE(いいとるみね)」内に、テイクアウトスイーツ専門店「MERCER BAKESHOP(まーさー べいくしょっぷ)」がオープンしました。系列の生キャラメルシフォンケーキ専門店「MERCER bis(まーさーびす)」でおなじみのシフォンケーキを、手軽に楽しめるようにアレンジした「カップシフォンケーキ」をはじめ、ここでしか買えない多彩な焼き菓子がラインナップ。通勤前に、おやつタイムに、仕事終わりに……と、新宿駅を利用するたびに足を運んでしまいそう!

話題のエキナカグルメスポット「EATo LUMINE」にオープン!

るるぶ&more.編集部

「MERCER BAKESHOP」があるのは、東京初出店や話題のお店など、個性豊かな28店舗が集結するエキナカグルメスポット「EATo LUMINE」の一角。
恵比寿や渋谷などに5店舗を展開する「MERCER bis」の姉妹店で、「ひとりでもサクッと立ち寄って、1個から気軽に購入してほしい」との思いから、定番の「生キャラメルシフォンケーキ」を食べきりサイズにアレンジした「カップシフォンケーキ」をはじめ、「スコーン」や「マフィン」、「フィナンシェ」、「キッシュ」など、このお店のために考案したという多彩な焼き菓子が並びます。

るるぶ&more.編集部

新宿駅の改札内にあり、営業時間が8~22時までと長いことから、通勤前に朝ごはんとして焼き菓子を購入したり、帰宅途中に自分へのご褒美や、家族へのおみやげを求めて立ち寄ったりする人が多いそう。
すべてのスイーツはひとつひとつパティシエが手作り。季節のフルーツを使った期間限定のものも多いため、訪れるたびに違う味わいに出合えるのも魅力です。

“独り占め”サイズがうれしい、「カップシフォンケーキ」にチーズケーキ

「カップシフォンケーキ キャラメル」580円
「カップシフォンケーキ キャラメル」580円

一度は味わってほしいのは、「MERCER bis」の看板スイーツでもある「生キャラメルシフォンケーキ」。
1・2人で食べるのにちょうどいいサイズの「カップシフォンケーキ」は、「MERCER BAKESHOP」でしか購入できません。

るるぶ&more.編集部

米粉を使用しているシフォンケーキはふわふわながらも、程よくしっとり&もっちり。卵白のみを使うことで、きめが細かく、しっとり水分を保った“ふわ・もち”食感に仕上げているのだそう。
甘さを抑えた生クリームと、ほろ苦いキャラメルソースの絶妙なバランスに、トッピングのアーモンドの食感も加わり、後を引くおいしさ。あっという間にぺろりと食べられます。

「アニバーサリーシフォン ピンクホワイトチョコ」3800円
「アニバーサリーシフォン ピンクホワイトチョコ」3800円

「アニバーサリーシフォン」は、「忙しくてバースデーケーキを買い逃した!」なんてときにもぴったり。リップ型のクッキーには、付属のチョコペンでお祝いしたい相手の名前やメッセージを書くこともできますよ。

「キャラメルNYチーズケーキ」550円
「キャラメルNYチーズケーキ」550円

スタッフイチオシの「キャラメルNYチーズケーキ」も食べてみました。
ニュージーランド産のクリームチーズや、北海道産の生クリームとサワークリームなどを合わせ、さらに蒸し焼きにしていて、ねっとりとなめらかで濃厚な味わい。キャラメルソースの苦みも引き立ち、キャラメルファンにぜひ食べてほしい1品です。

このほかチーズケーキは、シロップで煮詰めたリンゴと、サクサクとしたクランブルを合わせた「アップルクランブル」580円や、ココア風味の自家製クッキーを合わせた「オレオ」550円があります。

思わずまとめ買いしたくなる! 焼き菓子ラインナップ

(写真左から)「ストロベリーオレンジスパイス クランブルケーキ」560円、「ラズベリーショコラマフィン」380円
(写真左から)「ストロベリーオレンジスパイス クランブルケーキ」560円、「ラズベリーショコラマフィン」380円

「クランブルケーキ」や「マフィン」のラインナップは、日によって変わるそう。取材時(2024年5月)に並んでいたなかから「ストロベリーオレンジスパイス クランブルケーキ」と、「ラズベリーショコラマフィン」を選びました。
しっとりとした生地に、小麦粉、砂糖、冷たいバターなどをそぼろ状(クランブル)にした生地をのせて焼き上げる「クランブルケーキ」は、イギリス発祥のお菓子。イチゴとオレンジの甘ずっぱさがアクセントになっています。

一方マフィンは、外側はサクッ、中はしっとり。スイーツ系以外にも「サーモンサワークリーム」450円や「トマトバジル」400円などのおかず系マフィンも並んでいましたよ。

「スコーン」各340円
「スコーン」各340円

外側のカリッとした食感が楽しい「スコーン」も人気の焼き菓子の一つ。
取材時は「ラズベリーココナッツ」、「ブルーベリーホワイトチョコレート」、「ラムレーズン&ミルクチョコレート」の3種類が並んでいました。

「ブレッドケーキ」460円~
「ブレッドケーキ」460円~

パウンド型を使って焼き上げる「ブレッドケーキ」は、ギュッと生地が詰まっていて食べごたえ十分。
レモンの香りがさわやかな「レモン」460円や、宇治抹茶をぜいたくに使用した「抹茶」540円は特にファンが多いのだとか。

(写真左)「フィナンシェアソート」1400円、(右)「キャラメルクッキーサンド」1500円
(写真左)「フィナンシェアソート」1400円、(右)「キャラメルクッキーサンド」1500円

手みやげ用に日持ちがするスイーツがほしい!という人のために、「フィナンシェアソート」や「キャラメルクッキーサンド」も売られています。国産バターを煮詰めた焦がしバターの風味豊かなフィナンシェ、サクサクとしたクッキーで生キャラメルをはさんだクッキーサンド、どちらもおいしそう!

今回ご紹介したスイーツはごく一部。新宿駅を利用する際は、ぜひ「MERCER BAKESHOP」に足を運んでみて。

■MERCER BAKESHOP(まーさー べいくしょっぷ)
住所:東京都新宿区新宿3-38-1 JR新宿駅 B1 改札内(西改札方面)
TEL:なし
営業時間:8~22時
定休日:不定休


Text・Photo:タナカイチカ (vivace)

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

元記事で読む
の記事をもっとみる