1. トップ
  2. レシピ
  3. 京都伏見の人気ラーメン店で限定スパイスラーメン「拉麺へんてこ」

京都伏見の人気ラーメン店で限定スパイスラーメン「拉麺へんてこ」

  • 2024.5.28
  • 210 views

伏見区の墨染駅前にあるラーメン店「拉麺へんてこ」で、限定のちょいスパカレーラーメンでランチなり。

墨染駅前のメニュー豊富な人気店

 (265826)

やってきたのがこちらのお店、伏見の墨染にある「拉麺へんてこ」。で、来た理由なのですが・・・

 (265827)

外の看板も一新し、店内も拡張されていて、今までのカウンター6席以外に、4人掛けテーブル席が2卓が新たに追加された模様。御店主は、京都こってりラーメンの始祖「名門」ご出身で、醤油拉麺はまさにその流れ!なのですが、研究熱心で色々と新しい期間限定麺を出されているので、気になっているわけで。

 (265828)

外にあるメニュー表示もなんだか見やすいものに変更されていました。更にメニューも鶏こってり系以外のものが色々と増強中。こりゃ、悩み甲斐がありますなあ。店内に。

 (265829)

食券制のお店で、入り口右手に券売機。醤油・塩は食べたことがあり、どちらもお気に入りなのですが、これは限定B「ちょいスパカレーラーメン」¥950一択だろうということに。以前もたまに限定で置かれていたのですが、最近、チーズが乗っかって復活した模様。これと丼セット¥280!もお願いするわけで。

 (265830)

カウンター席に案内されるのだ。ご店主とお若いお兄さんの2名体制。奥のテーブル席に先客が居られたので写真がないのですが、確かにテーブル席が。4人までならぐっと来やすくなりました。

 (265831)

食券をお兄さんにお渡しし、お料理の登場を待つわけで。Tシャツがなんだかお洒落だなと思いつつ!

 (265832)

着席8分でババーンと限定B、「ちょいスパカレーラーメン」¥950が登場。いやー、良きビジュアルですなあ。薄切りのほろほろチャーシュー5枚!にとろけるチーズ、左手の茶色のは玉ねぎのフライチップ、刻みねぎに赤いのは自家製スパイスミックスという構成。入り無しチョイスできるニンニクはアリでお願いしたのですが、右下に見えている白い団子状に見えるものがそれ。

 (265833)

麺は中加水ほどのストレート細麺でコシもしっかり。スープは醤油と同じベースで、鶏もみじ、鶏ガラに香味野菜などを入れ6時間もかけてとったもので、天一のように箸が立つような粘度ではないのですが、コラーゲン超しっかり。それにイイ感じのカレースパイスがガッツリ利いて美味しい。辛さは子供さんは無理!レベルですが、カレー好きならこれぐらいはないと!というイイ感じレベルでした。ベースの鶏スープがかなりこってり目なので、めっちゃ白ご飯にあいそうな。

 (265834)

ニンニクが想像以上に利いていて、それもかなりのパンチ力。味変アイテムはいくつかあるのですが、スパイスの効いたカレーラーメンには無くても大丈夫系でした。

 (265835)

¥280で付けられる「炙りチャーシュー丼」なり。山葵が付けられるのは面白いですが、カレーラーメンの〆にはちょっと合わなかったかも!と思いつつ。山葵は外して貰えるのでお好みで。

 (265836)

いやー、ボリュームは十二分。お腹パンパンになりました。

次回カレーラーメン注文時は、スープにダイブさせやすい白ご飯小!ということで。以前はなかった魚介系のラーメンもまだ食べていないので、次回はぜひそちらを。また来ます~。

店舗情報

店名:拉麺へんてこ
住所:京都市伏見区深草北新町648
営業時間:11:00~14:30 18:00~21:30
定休日:火曜日・不定休
SNS:https://x.com/henteko0305

元記事で読む
の記事をもっとみる