1. トップ
  2. レシピ
  3. 【春人参のグリルとお豆腐ソースの作り方】冷えが気になるときの温活メニュー:レシピ・河原希美さん

【春人参のグリルとお豆腐ソースの作り方】冷えが気になるときの温活メニュー:レシピ・河原希美さん

  • 2024.5.28
  • 649 views

自然の中で育った野菜には、心身を健やかに整える栄養素がたっぷり。旬の野菜のおいしさをダイレクトに感じられるレシピで、体と心を緩やかに整えましょう。料理家の河原希美さんが、自然医学・アーユルヴェーダの知識をもとに、野菜が主役の体が整うレシピを教えてくれました。今回ご紹介するのは体を温めてくれる人参に、軽やかなお豆腐ソースを合わせた一品の作り方です。

春人参のグリルとお豆腐ソース

冷えが気になるときは、体を温めてくれる人参をグリルで楽しんで。皮に栄養がたっぷり含まれているため皮ごと使用します。じっくりと火を通した人参は一段と甘く、軽やかなお豆腐ソースとの相性も抜群です。

●材料(2人分)
人参(無農薬が望ましい)…2本
※無農薬の人参が手に入らないときは、薄めに皮をむいて使用。
オリーブオイル…小さじ2
塩…少々

・お豆腐ソース
絹ごし豆腐…100g
レモン果汁…大さじ1
塩…小さじ1/2
オリーブオイル…小さじ1
ディル…1枝

●作り方
① 人参を皮ごと半分に切る。豆腐をキッチンペーパーに包んで水切りする。
② ①をオリーブオイル、塩で和えて、クッキングシートを敷いた天板に並べる。
③ 200~220 ℃ に予熱したオーブンで、20~25分ほど加熱する。
④ 水切りした豆腐、レモン果汁、塩、オリーブオイルをブレンダーでペースト状にする。
⑤ ③に竹串を通してやわらかくなったことを確認する。皿に、④とソース、粗めに刻んだディルを盛りつける。

このレシピを教えてくれたのは

河原希美さん

料理家、管理栄養士、アーユルヴェーダ講師。栄養学やアーユルヴェーダの知識をもとに、心と体を整えるレシピを提案。著書に『ゆるっと整うやさしさごはん』(KADOKAWA)。

cooking & styling: Nozomi Kawara photograph: Shungo Takeda text: Azusa Shimokawa

リンネル2024年5月号より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

元記事で読む
の記事をもっとみる