1. トップ
  2. レシピ
  3. ぐっち夫婦 料理がもっと楽しく・効率的になる「道具」6選

ぐっち夫婦 料理がもっと楽しく・効率的になる「道具」6選

  • 2024.5.28
  • 112 views

ぐっち夫婦の「悩みごとなんて料理で解決できる!」91

 

SNSの総フォロワー数が100万を超える仲良し夫婦のお料理ユニットが、VERY読者の料理の悩みを“ゆるっと”解決してくれる大好評連載。
今回は、おふたりのおすすめ調理器具について教えてもらいました! 料理が億劫だったり、苦手意識のある人は、気分のアガる調理器具を手に入れるところから始めてみるのもいいかもしれません。使い勝手のよさに感動し、時短になって、料理が楽しくなること間違いなしです!

こちらの記事も読まれています

▶︎ぐっち夫婦 子どもに読み聞かせたい「おいしい絵本」7選

面倒だったえびの殻むきと 背ワタ取りがむしろ気持ちいい!

OXOシュリンプピーラー&クリーナー

えびの殻むきと背ワタ取りが簡単にできる商品です。えび専用のピーラーがあるということに驚きました! はじめて使ったときは、するするっと取れるえびの背ワタと殻に、思わず「これいい!!」と人に勧めたくなるほどでした。
この商品のおかげで、えびが食卓にあがることが増えました。手間のかかるえびの下処理もこれがあれば誰でもスマートにできますよ。
シュリンプピーラー&クリーナー¥1,540(オクソー)

えびにスッと差し込むと手早く殻がむけ…
背ワタもするっと引き抜けます!

意外と面倒なアボカドのカット、 3ステップがこれひとつでラクラク

OXO アボカドスライサー

こちらはアボカド専用のスライサー。カット・種を取る・スライスの3ステップを快適にこなせます。
包丁で種を取るのってなんだか危ないなぁと思いながらいつもアボカドをカットしていたのですが、これは包丁いらずで、ぱぱっとカットすることのできる優れもの。
さっとカットしてサラダにサンドイッチにと手軽にアボカドを楽しめます!
アボカドスライサー¥1,650(オクソー)

カットして…
種にかぶせてひねり…
実をスライスしながら…
すくい取ります。

付属のカバーが秀逸! すりおろしがラクになる

OXO ジンジャー&ガーリックグレーター

しょうがやにんにくに最適なグレーター(おろし金)。しょうがなどをきれいにすりおろせるのはもちろん、刃のカバーがスクレーパーになっていて、おろしたしょうがなどを簡単にすくい取れるんです。
ジンジャー&ガーリックグレーター¥1,980(オクソー)

手になじみやすい大きさで、繊維の多いしょうがを簡単にすりおろすことができます。力を入れなくてもストレスなくすりおろせて、洗いやすいのも魅力。楽しく料理ができるアイテムです!

 

ソースやディップ、ホイップも。 面倒な工程を一挙に解決!

レコルト カプセルカッター ボンヌ

みじん切りやペーストなどの料理の下ごしらえはもちろん、大根おろしやメレンゲもできる1台7役の便利すぎる“お手伝い”フードプロセッサー。
カプセルカッター ボンヌ¥7,150(レコルト)

扱いやすいサイズなので、気軽に出して使えるのも良いところ。カレー作りやお菓子作り、パスタソースやディップソース作りなど、少し面倒手間のかかる工程を担ってくれるので、さまざまな調理に使っています。

 

揚げ物のハードルが下がる! エビフライも定番メニューに

富士ホーロー 角型天ぷら鍋

スリムな形状で、少ない油で揚げ物ができる天ぷら鍋。丸洗いできる温度計もついています。かわいい形で、キッチンでもコンパクトに揚げ物ができるのが嬉しい製品です。蓋が揚げバットになっているのも良いところ。このバットはオーブン皿としても使えます。ホーローなので、温度を一定に保ってくれるおかげで、揚げ物がカラッとおいしく揚がります。
角型天ぷら鍋¥4,950(富士ホーロー)

 

カラバリ豊富で気分も上がる♪ 少量調理や離乳食にも活躍

富士ホーロー 蓋付きミルクパン 15cm

ちょうどいいサイズのミルクパン。離乳食を作るために新調したお鍋です。ほどよいグリーンの色みと木目の取手がかわいく、注ぎ口があるところ、蓋があるところが気に入って購入しました。
蓋付きミルクパン15cmメーカー希望小売価格¥3,520(富士ホーロー)

保温性も高くて使いやすく、離乳食作りも楽しくできるアイテムです。ホーローなのでよごれも落ちやすく、匂いが付きづらいのもお気に入り。

<紹介してくれたのは…>

ぐっち夫婦

美味しいことはもちろん、20分で完成を目指し、少ない工程で簡単にできちゃう栄養満点のレシピを次々発信するぐっち夫婦は、まさにママの味方! なかよし夫婦のかけ合い料理動画も話題です。ごはんがすすむ一品料理が得意なTatsuyaさんと、栄養士でもありサラダや副菜の引き出しが多いSHINOさん。

二人にとって調理器具は大事な仕事道具です。一日のほとんどを料理作りに費やすこともある二人からすると、仕事の効率がよくなったり、仕上がりがよくなる調理器具はもはや相棒。いままで数多くの調理器具に触れてきたなかで、かゆいところに手が届く、厳選したアイテムを紹介してくれました。

〈ぐっち夫婦からのコメント〉

いかがでしたか? わたしたちのSNSなどにも、使っている調理器具や調味料などへの質問がたくさん届きます。少しずつお伝えしていきたいと思っていますので、楽しみにしていてくださいね♪

 

<ライター・ワタナベが試してみた!>

どれも気になるアイテムでしたが、なかでも今回はずっと買おうか迷っていたアボカドスライサーを購入。正直これがなくてもアボカドをカットすることには困っていなかったのですが、一度やってみたかったことがあるのです。それはアボカドの皮を器にして中にアボカド料理を入れて盛り付けること! OXOのアボカドスライサーを使えば簡単にスッキリと皮を中身を分けることができる!アボカドサラダやアボカドグラタン、ワカモレディップなど、夏のおもてなし料理にも活用していきたいと思います!

この企画を担当しているライター・ワタナベは9歳女の子・7歳と3歳の男の子のママ。

自宅の隣の空き地を借り、”週末畑”を再スタートしました。作業は平日の早朝30分と、週末だけ! 荒れ果てた雑草だらけの空き地をコツコツ耕し、夏野菜とハーブをたくさん植えました。近所の方が珍しがってさまざまな便利な農具を貸してくださったり、父が手伝いに来てくれたり、子どもたちにアイスの差し入れをしてくれたり。収穫できたらお礼のお返しに行くのが今から楽しみです♪

撮影/須藤敬一(ぐっち夫婦) 取材・文/渡邊里衛 編集/井上智明

 

あわせて読みたい

▶︎ぐっち夫婦 がっつりだけどヘルシー「すぐできヤンニョムチキン」

▶︎ぐっち夫婦 「サッポロ一番 みそラーメン」をとっておきのごちそうにする方法

▶︎ぐっち夫婦 朝にもお弁当にもおつまみにもイケる「韓流おにぎり」

ぐっち夫婦過去掲載記事はこちら

元記事で読む
の記事をもっとみる