1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「食扶持」の読み方は?「しょくふじ」ではありませんよ【難読漢字】

「食扶持」の読み方は?「しょくふじ」ではありませんよ【難読漢字】

  • 2024.5.28
  • 2817 views

「食扶持」の読み方をご存じでしょうか?

「扶」は「扶養家族(ふようかぞく)」などで使う「ふ」なので「しょくふじ」…?

と、読むのは間違いです。

「しょくふじ」では何のことか意味がわかりませんね。

「食扶持」と漢字で書くと難しいですが、実は一般的な言葉です。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「食扶持」の読み方のヒントはこちら

ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字

食べていくための費用のこと

自分の食扶持を稼ぐ

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「食扶持」の読み方!正解は!?

イメージ

正解は「くいぶち」です!

「食い扶持」と送り仮名をつけて書く場合もありますよ。

「食扶持」とはヒントで示したように「食べていくための費用」のことをいいます。

つまり一言で言えば「食費」ですね。

生活費で必要なのは食費だけではありませんが、生きていく上で最低限必要な費用として「食扶持」という表現が使われてきました。

しかし「食う」という響きが少々乱暴なイメージを持つためか、最近ではあまり耳にしなくなったようにも思います。

元記事で読む
の記事をもっとみる