1. トップ
  2. スキンケア
  3. 【スキンケア研究家・三上大進】「自信を与えてくれた、美容の力を信じている」美容のお悩みにも回答!

【スキンケア研究家・三上大進】「自信を与えてくれた、美容の力を信じている」美容のお悩みにも回答!

  • 2024.5.28
  • 254 views

スキンケア研究家

三上大進さん

外資系化粧品会社でマーケティングに従事したのち2018年に日本放送協会入局。2018平昌、2020東京パラリンピックにてリポーターを務める。生まれつき左手の指が2本という、左上肢機能障害を持つ。スキンケアブランド「dr365」のプロデューサー。

・NHKパラリンピック放送リポーター
2018平昌、2020東京とパラリンピックのリポーターを務める。人懐っこい笑顔に的確なコメントが話題となり、一躍時の人に。その後も精力的にメディア活躍中。

・スキンケア研究家
美賢者たちがこぞって愛用するスキンケア「dr365」のプロデューサー。コロナ禍で行ったインスタライブで視聴者からの悩みを募り、処方にこだわり開発。

・大人気インスタライブ
コロナ禍にスタートさせたインスタライブ(@daaai_chan)は今も大人気。ライブ中に寄せられるあらゆるお悩みに、ひとつひとつ真摯に答えている。

誰しもが持つコンプレックス。私も大きなコンプレックスと向き合ってきました。

抜けるような透明感を湛えた肌にツヤツヤの髪。よく通る鈴のような音色の声が印象的な三上大進さん。タレントやスキンケア研究家として活躍しながら、スキンケアブランドもプロデュースするという多才さを発揮する彼は左手に障がいを持つ。「左手は常にポケットの中に入れていました。そこが逃げ場だったように」と振り返る三上さんは笑顔だ。「でも障がいをきっかけにパラリンピックのリポーターの機会を得て、新たな扉を開くことができました。みなさんのコンプレックスと、まっすぐに向き合えたらうれしいです」

三上大進さん

あなたの存在がきっと誰かの「金継ぎ」に

ひびが入ったり、割れてしまった陶器などを、漆や金で継ぐことで修繕して、世界にたった一つしかない特別な器へと仕上げる日本の伝統技術──。それが『金継ぎ』。欠けてしまい本来なら捨ててしまうものが、割れる前にはなかった新しい価値を持ったマスターピースに変わるという素晴らしい文化です。もし私の障がいを器にたとえるなら“欠けている”と表現されるのかもしれません。漢字にすると「障害」ですし、実際そう言われることもあります。でもこの3本の指に、さまざまな出会いや学びが経験と共に施され、世界ひとつしかない、今の自分自身があります。これは私に限ったことではありません。誰かから教えていただいたり、与えていただいたり、支えていただいたりした経験が、誰もが一度はあるはずです。だからきっと、あなたの存在そのものが、誰かにとっての「金継ぎ」──かけがえの無い、たった一人の代わりのいない存在です。

自信を与えてくれた、美容のチカラを信じている

生まれつき障がいのある左手を、小4の時に手術しました。当時は爪の発育が悪く、表面はボッコボコ。傷痕も深く痛々しい様相でした。思春期になると好きなメンズもできましたが、性別だけでも不利なのに、手にはコンプレックスの障がいもある。とにかく女子たちに少しでも勝ちたいというとんでもない下心で、スキンケアを志すようになりました(笑)。諦めていたハンドケアにも再チャレンジします。とにかく毎日コツコツと丁寧にケアすることで肌や爪に変化が出てくると、そんな風に自分と向き合い続けた自分のことを、以前よりも少し好きになることができました。そしてついに「大ちゃんの左手の爪、キレイね」と言ってもらえた日のことを、私は生涯忘れないと思います。美容は私に、肌と爪を磨き、心と向き合うキッカケを与えてくれました。だから美容のチカラを信じています。今までも、そしてこれからもずっと。

三上大進さん

人との違いに悲観しない。持っているものをとびきりに磨く!

美容とは“自分のことを許すこと”なのではないかと思っています。ニキビがある自分のことを嫌いになりたくない、毛穴が開いてる自分のことを見捨てたくない、ツヤがない自分のことを諦めたくない。そんな気持ちの、その奥にある「自分自身を許したい」という願いに応えるように芽生えるものが“美容”。ときにそんな期待に及んでいない自分のことも認めながら、でも明日の自分をもっと好きになれるように存在しているのだと思うのです。「こうじゃないと絶対にダメ!」というルールはなくて、ブルベさんでもイエベさんでも、合わせやすい得意な色はあると思うのですが、好きな色やカタチが、やっぱり一番似合っているなと思うのです。等身大の自分と向き合い、明日の自分らしさを願う。その積み重ねがきっと、美容という物語。

みんなのお悩みに大ちゃんがアンサー!「コンプレックス・サプリ」開幕!

三上大進さん

【美容編】

Q.大ちゃんのような美肌に憧れます。デイリーのスキンケアで特に大切にしているケアはなんですか?(Hiro・32歳)

A.保湿と日焼け止めと、BE HAPPY!

三上大進さん

美肌に欠かせないのは肌に水分を蓄えること。保湿をすることでバリア機能が強化され、乾燥ダメージや肌荒れなどのトラブルを未然に防ぐことができます。そして日焼け止め! シミやシワといった深刻な肌悩みを防ぐのに、UVカットはマストです。最後に、メンタル。美しい肌は美しい心に根ざします。肌荒れに落ち込んだり自分を責めたりせず、一週間頑張った自分を褒めまくりましょう。美容のチカラを明日も信じて、BE HAPPY!


Q.頬のたるみ毛穴にはどんなケアをしたらいいですか?(Ri・25歳)

A.ビタミンCとビタミンAの誘導体で内側から整えて

三上大進さん

ビタミンC誘導体とビタミンA誘導体の優秀2成分の合わせ技はいかがでしょうか? ビタミンCは抗酸化力が高く、肌のタンパク質の合成力を高めてくれて、毛穴サイズにアプローチ。ビタミンA“レチノール”は線維芽細胞を修復する作用があり、コラーゲンとエラスチンを増強する働きがあります。Cで毛穴をキュッとさせて、Aで毛穴周りを底上げするという、あの手この手作戦!


DS RTN リニューイング セラム
DS RTN リニューイング セラム

50ml ¥12980/キールズ

独自の技術でレチノールにありがちな“刺激”を抑えつつ、肌も保護。攻めと守りが一体化した美容液。

VC100ダブルリペアセラム
VC100ダブルリペアセラム

30ml ¥7700/ドクターシーラボ

高濃度ビタミンC×高濃度セラミドを配合した2層式の美容液。素肌を土台から整えて毛穴レスに。

V.C. プレエッセンス
V.C. プレエッセンス

30ml ¥5335(送料別)/dr365

水の代わりに酵母由来の発酵エキスをベースに。高機能型ビタミンC誘導体やナイアシンアミドなどを高配合。

Q.クセが強く、まとまりのない自分の髪が大嫌いです。どんなヘアケアをしたら、まとまりのあるツヤ髪になりますか?(MIMI・33歳)

A.うるおいツヤ髪をつくる3つの奥義を教えます!

三上大進さん

今日からできるツヤ髪づくりの3つのワザをご紹介いたします。まず髪を洗う前に柔らかめのブラシで、絡まった髪を解くこと。シャンプーやすすぎにムラがなくなります。髪を乾かすときはタオルで挟み、優しくパンパンと水分を染み込ませる。最後にドライヤーをする前に、髪の内部補修をする柔軟成分入りヘアミルクを塗る! あとは天使の輪が降臨するのを切に願い、よく寝てね。


オージュア フィルメロウ ミルク
オージュア フィルメロウ ミルク

100ml ¥2860/ミルボン(美容室専売品)

熱によってタンパク質が凝縮して、硬くなった髪に柔らかさをもたらす処方。

Q.美容のためのインナーケアをしていたら教えてください。(ぴっぴ・33歳)

A.インナーケア三種の神器は白湯とビタミンCと腸活サプリ

三上大進さん

朝イチは白湯からスタート。臓器の温度が下がると免疫が下がるので、体温より高い温度の白湯をいただきます。日中はビタミンCを4時間置きに摂取。ビタミンCは3~4時間で排出されちゃうから、こまめに摂ります! 胃荒れを避けるため食後の摂取がベターです。そして食物繊維のサプリ。整った腸内環境は美しい肌と髪を育ててくれるので、必須です。お野菜を推奨量摂りきれない日の強い味方でもあります。


三上大進さん

【生き方編】

Q.会話のキャッチボールが苦手です。 相手を不快にさせず楽しく話すにはどうしたらいいでしょうか?(MOKA)

A.キャッチボールはまずボールを“握る”ことが重要!

三上大進さん

会話のキャッチボールの最初のステップは、ボールを投げ返すことではなく、まずは受け取ったボールをきちんと“握る”こと。それはつまり、相手から投げられた言葉の意味を想像し、必要ならばもう一度聞いてみたりしながら、理解するということです。込められた思いに気づけたとき、きっとお返しの言葉が見つかるはず。肩に力を入れ過ぎないで、ボールに感謝しながら、大切な人に自分の気持ちが届けられるといいですね。


Q.大ちゃんが恋愛において大切にしていることは何でしょう?(りん・29歳)

A.自分を思いやることを、忘れずにいる

三上大進さん

どうしましょう。私、全然恋愛してない(笑)。でも恋愛を始める準備は整っておりますので、チャンスの神様、どうか私に微笑んで! さて、恋愛に限らず私が大切にしているのは、相手のことと同じくらいに、自分のことを思いやるということです。自分にとって誰よりも身近な自分を大切にできない人に、誰かを守ることはできないと思うから。目の前の人を一生懸命愛するあなたを、一生懸命思いやって欲しいのです。


三上大進さん

Q.大ちゃんみたいに掃除上手になりたいです。いつ誰が来てもいいように綺麗かつ、いい匂いにしたいのでアドバイスと“喝”をください。(りっちゃん・29歳)

A.その空間にいられる自分を好きと思える塩梅を探すこと

三上大進さん

私は家が散らかっていると、ストレスで不機嫌になってしまって、さぁ大変(笑)。でも多少散らかっている方が落ち着くという方もいらっしゃいますよね。「誰かみたいになる」必要はないんです。自分が心地良いと思う空間が大切なので、あまり自分にプレッシャーをかけないでね。ちなみに私は超絶モテる女友達の家にあったディフューザーを丸パクリして、玄関に置いています。突然のメンズの来訪、大歓迎です!(予定はゼロ)


Q.新生活が始まりました。印象をよくする方法を教えてください。(たま・26歳)

A.“基本の2つ”を徹底的に味方につける!

三上大進さん

新生活は初めての出会いが沢山あって、うれしい反面、気疲れすることもありますよね。印象をよくするため工夫を凝らすのは素晴らしいと思うのですが、余計に疲れてしまわないか、少し心配。まずはコミュニケーションの基本を味方につけてみませんか? 「ありがとうございます」「ごめんなさい」。何があっても、基本の2つは私たちを裏切りません。きちんと相手の目を見ながら、心を込めて伝える。あとは多少失礼があっても、だいたい何とかなるから信じて!


三上大進さん

Q.お世辞と本音を判別することができません。お世辞で褒められてるのか、本音で褒められてるのか……。判別するにはどうしたらいいでしょうか?(スヌーピー睡眠)

A.判別しなくてOK! どちらも笑顔で、ありがたく受け取ってしまいましょう!

三上大進さん

お世辞と本音、判別しない派です! 私は単純なので、いただける褒め言葉はそのまま受け取っちゃいます。返品はしません!(笑) 火のないところに煙は立たないように、何もないのにお世辞をいうのは難しくて、だからこそ、仮にそれがお世辞であったとしても、それは誰かにとって「ちょっとはそう見えた」はず。事実はひとつですが、解釈は無数です。その人の目にはそう映ったのだと、自分を認めてあげちゃいましょう。


三上大進さん

撮影/岩谷優一 ヘアメイク/George スタイリング/Fukami 取材・文/前田美保

元記事で読む
の記事をもっとみる