1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 子どもの手についた「絵の具汚れ」スルンッときれいに落とせる裏技

子どもの手についた「絵の具汚れ」スルンッときれいに落とせる裏技

  • 2024.5.27
  • 3205 views

子どもとのおうち遊びの1つとして、絵の具を使った遊びは子どもも大好きですよね。絵の具で遊び終わった後、困るのが子どもの手についた絵の具の汚れ。ウエットティッシュで拭き取っても、なかなか落ちませんよね。そんなとき、あそママ・3才と楽しむ子育てアイデア・さんが紹介している裏技がとても便利ですよ。ぜひごらんください。

絵の具、なぜ落ちない?

子どもが絵の具を使って遊んだ後、手の汚れの驚くことはありませんか?子どもは気にすることもなく、そのままの手でおもちゃで遊んでいることも。

すぐに洗面所に連れて行くことができれば良いのですが、なかなかきれいに落としきることは難しいですよね。

遊ぶ前にひとつだけやって!絵の具が落ちやすくなる裏技

用意するのは、ハンドクリームです。

絵の具で遊ぶ前に、ハンドクリームを手に満遍なく塗っておきます。

右側が手にハンドクリームを塗ってから絵の具を付けたもの、左側がそのままの手に絵の具を付けたものです。

ウエットティッシュで拭き取ってみます。

すると、明らかに左側の手の絵の具が落ちていることが分かります。

こんなにも大きく差が出るとは驚きです。

絵の具がすぐに拭き取れたら、子どももきれいな手で次の遊びを存分に楽しめますよね。ママの気持ちもぐっと楽になるはずです。

絵の具遊びの前のこのひと工夫、是非覚えておいてくださいね。

あそママ・3才と楽しむ子育てアイデア・さんのインスタグラムには、他にもたくさんの子育てや暮らしに役立つアイデアが紹介されています。動画で紹介されているので、隙間時間にサクッと見て実践しやすいところも魅力的ですよ。

著者:kira_z07

元記事で読む
の記事をもっとみる