1. トップ
  2. お仕事
  3. 私立幼稚園連合会の役員になってしまいました!どう切り抜ける!?

私立幼稚園連合会の役員になってしまいました!どう切り抜ける!?

  • 2024.5.27
  • 40 views

こんにちは!EQ絵本講師のさくらこです!

タイトルにあるように

私立幼稚園連合会の役員になってしまいました!

役員になる経緯は簡単なもので

幼稚園の園長先生にお願いされました。

なってしまいました!と書きましたが実は私は二つ返事でOKしたのです。

なぜかというと…

これは絶対にスキルアップのチャンスになる!と思ったからです。

今年度より始めたこのブログチャレンジもですが

やってみないことには、その世界を知るも語るもできません。

噂だけで大変そう…めんどくさそう…

と思って嫌煙される親御さんが多くなっている傾向があるかと思いますが

我が子の通う幼稚園や小学校が良くあって欲しいと思う親御さんは多いはず

ならば、そのためにひと肌脱ぐことってほんとに嫌な事?

と思い不安はもちろんありましたが

先生方もサポートしてくださるとのことだったのでお受けしてみました。

さっそく一回目の会議がありました

早速会議に参加しましたが、参加してびっくり!

想像していた以上に同世代のママ達が

バリバリやっている!なんてことはなく半数は不安そう

半数はにこやかに楽しそうにお話されていました。

不安そうな方は今年度が初めてのママ

にこやかに話されていたのは去年度から引き継ぎでいらっしゃるママ

去年度からいらっしゃるママも話しやすい雰囲気を作ってくださって

初回からとても楽しく参加することができました。

そしてみんな同じママなんだなっていうこと。

同じように子育て奮闘中のママ

悩みも共感しあえるんだろうなと思えるママ達ばかりでした。

なかなか会えないであろうあの人との名刺交換!

一回目の会議の次は総会がありまして

その後になんと市長さんや教育長さん、市の偉い方たちとの謁見があり

新しくいただいた名刺を早速交換してきました!

緊張よりも興奮が勝っていました。

貴重な体験ができましたよー!

せっかくやるなら楽しく参加したい!

どんな一年になるかは自分の気持ち次第だなと思いました^^

最後まで読んでくださってありがとうございます!

ずずずいーーーーっと下までスクロールしてくださると

コメント欄があります

応援コメントお待ちしております!

皆さんの保護者会の楽しかったエピソードなど

お聞かせください^^

出典:あんふぁんWeb

<あんふぁんメイト 西村桜子>

夫・長男11歳(小6)・次男7歳(小2)・三男(幼稚園年少)・実父・実母 絵本とコーチングを学び、伝えるのが好きで講師になり…ブロガーにもチャレンジ!!

元記事で読む
の記事をもっとみる