1. トップ
  2. メイク
  3. キャンドゥにもあった! セリアで入手困難…大人気「巾着ポーチ」と同じ用途の便利アイテム

キャンドゥにもあった! セリアで入手困難…大人気「巾着ポーチ」と同じ用途の便利アイテム

  • 2024.5.28
  • 4035 views
100円ショップ「セリア」で人気を博し、入手困難となった「らくちんキンチャク」と同じように使える商品を「キャンドゥ」で発見! その名も「トレイになる巾着ポーチ」の使い勝手をご紹介します。
100円ショップ「セリア」で人気を博し、入手困難となった「らくちんキンチャク」と同じように使える商品を「キャンドゥ」で発見! その名も「トレイになる巾着ポーチ」の使い勝手をご紹介します。

100円ショップ「セリア」で人気を博した「らくちんキンチャク」(税込110円)。巾着ポーチでありながら、広げるとトレイのようにして使える便利グッズです。その使い勝手の良さからセリアでは入手困難となっていましたが、「キャンドゥ」で同じ用途のアイテムを見つけました。

その名も「トレイになる巾着ポーチ」(税込110円)です。

今回はキャンドゥの「トレイになる巾着ポーチ」を使ってみたリポートをご紹介します。

キャンドゥ「トレイになる巾着ポーチ」とは?

キャンドゥ「トレイになる巾着ポーチ」(税込110円)
キャンドゥ「トレイになる巾着ポーチ」(税込110円)

キャンドゥの「トレイになる巾着ポーチ」は、税込110円(JANコード:4986614252997)。ポリエステル生地の薄手で、折りたたんだ状態で販売されています。

広げたときのサイズは、直径約37センチと記載されていますが、高さがあるため、実際の底部分の直径は約26.5センチとなっていました。絞ったときのサイズは、縦11×横13センチとなっています。

底面は直径約26.5センチ
底面は直径約26.5センチ



「らくちんキンチャク」や「トレイになる巾着ポーチ」は何がいいのか?

セリアの「らくちんキンチャク」は、なぜ入手困難になるほどの人気を得たのでしょうか。

筆者は、「メイク道具を化粧ポーチの小さなポケットに1つずつ入れていくのは面倒。ガバっと袋に入れたい!」という人が一定数いて、そのニーズを満たしているからだと思います。

また、巾着型のメイクポーチは他にもありますが、メイク中に出したコスメが転がって、どこかへ行ってしまったり、散らかったりすることはよくあります。

しかし「らくちんキンチャク」は、開けても中のものがこぼれないようサイドが高くなっていて、まるでトレイのようにして使うことができるので、メイク道具がポーチの中に納まったまま。

メイク道具を入れるとき、使うときのプチストレスがともに解消されます。これはキャンドゥの「トレイになる巾着ポーチ」も同じです。

巾着のひもは2重になっていて、両端をキュッと引っ張るだけで、しっかりと閉めることもできます。

ひもの両端を引くと巾着が閉まる
ひもの両端を引くと巾着が閉まる



「トレイになる巾着ポーチ」を使ってみた!

「トレイになる巾着ポーチ」にメイク道具を入れてみた
「トレイになる巾着ポーチ」にメイク道具を入れてみた

日頃使っているメイク道具を「トレイになる巾着ポーチ」に入れてみました。広げた状態で見るともっとたくさん入るようにも見えるのですが、絞って巾着にするので、これくらいがちょうどいい量でした。

トレイになる巾着ポーチを絞ったところ
トレイになる巾着ポーチを絞ったところ

ひもを両横に引いて絞った状態です。力をかけずとも、簡単に絞ることができました。リボンを結ぶ際のコツはパッケージに記載されています。

結び方のコツ
結び方のコツ

「トレイになる巾着ポーチ」にメイク道具を入れてひもを絞り、絞った部分に一周巻きつけて結んだ状態がこちらです。

コロッとしてかわいらしい形になりました。

メイク道具を入れて絞ったところ
メイク道具を入れて絞ったところ

外出先のお手洗いでメイク直しをするときなどは巾着を少しだけ開けて使い、ホテルなど宿泊先でメイクをするときはバッと広げて使うとメイク道具を手に取りやすく快適です。

これで税込110円というのは、まさにコスパのいい商品ですね。気になる人はキャンドゥの店舗やオンラインストアでチェックしてみてくださいね。
文:矢野 きくの

元記事で読む
の記事をもっとみる