1. トップ
  2. 強めにこすってつけるのは逆効果!?「日焼け止めやファンデーションの塗り方のコツ」

強めにこすってつけるのは逆効果!?「日焼け止めやファンデーションの塗り方のコツ」

  • 2024.5.27
  • 2757 views
強めにこすってつけてない?「日焼け止めやファンデーションの塗り方のコツ」 イラスト/ネコポンギポンギ
強めにこすってつけてない?「日焼け止めやファンデーションの塗り方のコツ」 イラスト/ネコポンギポンギ

出掛けに「日焼け止め塗らなきゃ!」と慌てていると、どうしても強めにこすって塗りがち。シミを防ぐためにつけているのに、こすってしまうと摩擦が起きてシミができやすくなってしまうことも。そこで、今回は「日焼け止めやファンデーションの塗り方のコツ」を教えてもらいました。

教えてくれた人▷トータルビューティアドバイザー 水井真理子さん

トータルビューティアドバイザー 水井真理子さん
トータルビューティアドバイザー 水井真理子さん

エステやアロマ、東洋医学など多彩な知識を基に、体の内側や精神、ライフスタイルなどを意識したホリスティックな美容と健康を重視。メディアなどでケア法を発信している。

日焼け止めのコツ

朝は慌ただしく、ベースメイクは肌をこするような塗り方になりがち。ゆっくり塗っても秒の差なので落ち着こう!

■5点置きがお約束

日焼け止めのコツ イラスト/ネコポンギポンギ
日焼け止めのコツ イラスト/ネコポンギポンギ

うっかり日焼け防止にも5点置きが役立つ

適量を手にとり、両ほお、額、あご、鼻にそれぞれ置いて。"バトンリレー"形式で、下から上、内から外に塗りのばす。あご→耳手前、ほお→耳手前、額→こめかみへ、鼻は上から下へスーッとやさしく広げて、顔全体に行き渡らせる。シミができやすい部分は適量を塗り、中指と薬指で塗った部分の肌を広げて、もう片方の薬指でトントンと入れ込み重ね付けを。

リキッド&クッションファンデのコツ

■手をしっかりと丸めて滑らせず、置くようにON

リキッド&クッションファンデのコツ イラスト/ネコポンギポンギ
リキッド&クッションファンデのコツ イラスト/ネコポンギポンギ

軽くスタンプを押すようにやさしくのせて

リキッドは最初に日焼け止めの塗り方で全体に広げ、手を丸めて指の腹全体でスタンプを押すようになじませる。クッションは下→上、内→外へパフでスタンプを押すようにのせる。

パウダリーファンデのコツ

■サーッと顔全体につけてサラサラにする

パウダリーファンデのコツ イラスト/ネコポンギポンギ
パウダリーファンデのコツ イラスト/ネコポンギポンギ

力の入りにくいスポンジの持ち方をする

スポンジの角で塗る&塗るときにスポンジが反っているのは×。スポンジ半分にファンデをとり、扇子であおぐように端を持つ。顔全体に滑らせてからスタンプを押すように押さえる。

【ITEMS】キレイなスポンジを使おう!

ファンデーションが染みこみにくいパフ ¥495/貝印
ファンデーションが染みこみにくいパフ ¥495/貝印

洗いやすく、少量のファンデでものばせる。ファンデーションが染みこみにくいパフ ¥495/貝印

バリュースポンジNハウス型タイプS 30P¥506/ロージーローザ
バリュースポンジNハウス型タイプS 30P¥506/ロージーローザ

多面で使いやすい。バリュースポンジNハウス型タイプS 30P ¥506/ロージーローザ

* * *

私はUVクリームをしっかり肌になじませようと、強めにこすっていたなと反省……。逆効果だったかも!(編集:小野)

イラスト/ネコポンギポンギ 編集協力/白倉綾子

文=徳永陽子

元記事で読む
の記事をもっとみる