1. トップ
  2. ダイエット
  3. フジテレビ佐久間みなみアナウンサーの1stフォトブックが発売! 鍛えられた美ボディにも注目。「普段とは違う自分をお見せしています」

フジテレビ佐久間みなみアナウンサーの1stフォトブックが発売! 鍛えられた美ボディにも注目。「普段とは違う自分をお見せしています」

  • 2024.5.27
  • 146 views

『すぽると!』(毎週土曜24時35分〜、毎週日曜23時15分〜)のMCを務めるほか、『全力!脱力タイムズ』(毎週金曜23時)、『ジャンクSPORTS』(毎週土曜17時)を担当するフジテレビアナウンサーの佐久間みなみさん。5月22日に自身初のフォトブック「佐久間みなみ1stフォトブック みなみから」が発売される彼女に、フォトブックに込めた想いや、普段の仕事に対する向き合い方をインタビューしました。

 (1558852)

撮りたいイメージを考え、こだわりを詰め込んだ1stフォトブック

――お気に入りカットとして先行公開された空港の写真は、出張などで思い入れのある場所として、佐久間さんの強い希望で実現したシーンだとお伺いしました。他にもご自身がプロデュースされたり、アイデアを出されたりしたシーンはありますか?全てのシーンでこだわりを詰め込んでもらったのですが、ジムや新体操のシーンはより積極的に意見を出しました。実際に画像を検索しながらいろんな新体操の写真を見て、撮りたいイメージを考えて。新体操をやるならリボンも持ちたかったんです。他にも手具はありますが、習っているときからリボンが楽しくて好きだったのと、見ている分にもすごく綺麗だなという思いがあって。リボンを動かすのは結構疲れるんですけどね(笑)。

 (1558853)
 (1558854)

――お仕事中のカットをお気に入りに選んだ理由もお伺いしたいです。これは『すぽると!』初回放送の本番前に、本当にオンエア直前に撮ってもらったものなんです。あまりオンエア前の表情を自分で見たり、撮られたりする機会もないので、自分がどのような表情をしているか全然知らなかった。もっと険しく、しかめっ面のような表情をしてるのかなと思いきや、朗らかともまた違うけれど自分でも意外に思う表情をしていました。想像していたのと違っていたことが新鮮で面白く、絶対入れたいと思っていたカットです。

 (1558855)

――ジムのシーンもご自身の意見が反映されているとおっしゃっていましたが、フォトブックを出すにあたって体づくりは意識しましたか?腹筋のラインがとても綺麗でした。ありがとうございます。常日頃見られる仕事をしている身として、普段から週に2、3回ジムに行って満遍なく鍛えるようにしていたので、そのまま撮影に挑みました。なので、フォトブックのための体づくりというのははしていません。――働きながら週2、3回ジムに通うって、なかなか出来ることではないと思います。取材のために試合を見たり調べ物をしたりするとき、ずっと同じ姿勢でいることが多いので、少しでも身体を動かしたいという気持ちでジムに通っています。それでいうと、裏表紙のカットは、普段から鍛えていた成果として背中の筋肉のラインが綺麗に出ているので、ぜひ注目してほしいですね。なかなか背中のラインって簡単に出るものではないので、客観的に見ても驚きというか(笑)、鍛えていてよかったと思った一枚です。

 (1558857)

――元々運動はお好きなんですか。いや、どうなんだろう(笑)。そこまで大好きなわけではないのですが、昔から1人で走ったり、縄跳びしたりしていました。運動が好きというよりは、1人で黙々と何かに集中できて、かつ健康にいいことを昔からやっていたんだと思います。

海外出張時、必ず持っていくものは?

 (1558863)

――今年はパリ五輪中継キャスターにも就任されています。お話があったときの率直な心情をお伺いできますでしょうか。最初に「私でいいんですか」という気持ちが大きかったです。オリンピックは、選手の皆さんがいろんな思いを抱えて臨む大きな舞台なので、彼らの生き様や姿をしっかりと伝えなくてはいけない重大な役割を私で担えるのかという不安がありました。でも、逆に言えばなかなかそんなことができる機会なんてないですし、そもそもオリンピックに最前線で関われる人って本当に限られていると思うので、ものすごく光栄だなとも。嬉しさ、責任感、緊張感などいろんな感情が一気に押し寄せてきて、身が引き締まる思いでした。――長期間パリに滞在することになると思うのですが、海外出張の際に「これは絶対持っていくぞ」という必需品はありますか。いっぱいありますが、日本のお菓子は必ず持っていきます。日本だとコンビニに行けばすぐ手に入るような、どこにでも売っているものですよ。海外で、しかも出張となると時間もないですし、場所もよくわからないなかあまり単独行動はできないので、ある程度日本で買っていきます。特にグミはよく持っていきますね。別に海外出張じゃなくても、毎日カバンに何かしらのグミが入っているくらい好きなので(笑)。糖分補給できますし、疲れたときにあるとすごく便利で、常備しています。

 (1558864)

「昔から、心に響いた言葉を紙に書き出すのが好きなんです」

――フォトブックのインタビューに歌がお好きとありましたが、カラオケの十八番はなんですか。その時によって違うんですけど、それこそMrs.GREEN APPLEの皆さんの「ケセラセラ」は絶対歌っていますね。あとは、つじあやのさんの「風になる」。 ジブリ作品『猫の恩返し』の曲で、これはもう小さい頃からカラオケへ行くたびに必ず歌っていました。ジブリが好きで、なぜかわからないんですけど、特に『猫の恩返し』が小さい頃から大好きで、何十回も見ていたんです。主人公が猫を追いかけながら屋根の上を走っている、ローファーのあの音がすごく好きで。そこが聴きたいがために全部を見ていたんですよね。そうしていつの間にか「風になる」も歌えるようになって、家族でカラオケに行くときも母がリクエストしてくるので、気づいたら十八番になっていました。

 (1558866)

――歌関連で言うと『すぽると!』のテーマソングも歌っていますよね。佐久間さんが選手へインタビューした際に、心に響いた言葉のメモをされていて、それをmiwaさんが見て作詞されたとのことですが、メモを始めたきっかけはありますか。きっかけかあ......。昔から自分の心に響く言葉を覚えておくことが好きなのかもしれません。小学生の頃、コブクロのお二人の歌詞の一部で心に響いた言葉を紙に書き出して、部屋に飾ったりしていました。そういうことを結構他の曲でもやっていて。響いたものを、アウトプットじゃないですけど、残しておきたいという気持ちは昔からあるんだと思います。でも取材のメモも最初からつけていたわけではなくて、取材を重ねていろんな選手の言葉を聞いていくなかでやり始めました。例えば、取材感想を話すときに自分の心に響いた言葉っていうのは、きっと他の人にも響く言葉なのかなと思って、メモしておこうと始めたのがきっかけですね。――ありがとうございます。最後に、withの読者に向けてコメントをお願いします!テレビの前では見せないような表情、衣装、メイクで、今までとは違う自分をお見せしているので、普段の私との違いを楽しんでいただけたら嬉しいです。

佐久間みなみ(さくま みなみ)

 (1558869)

1997年11月18日生まれ。愛知県出身。上智大学国際教養学部を卒業後、2020年にフジテレビ入社。現在の担当番組は、『すぽると!』『全力!脱力タイムズ』『ジャンクSPORTS』など。シンガー・ソングライターmiwaが作曲した『すぽると!』のテーマソング「OurTime」を歌う。フジテレビ系『パリ2024オリンピック』中継キャスターに就任するなど、今後の活躍にも注目の存在。

『すぽると!特別編集 佐久間みなみ1stフォトブック みなみから』

価格:2,420円(税込)発売日:2024年5月22日発売撮影:三宮幹史発売元:講談社撮影/大橋友樹

元記事で読む
の記事をもっとみる