1. トップ
  2. レシピ
  3. 【ブロッコリーとくるみの炊き込みごはんの作り方】栄養を丸ごとたっぷりいただける!:レシピ・河原希美さん

【ブロッコリーとくるみの炊き込みごはんの作り方】栄養を丸ごとたっぷりいただける!:レシピ・河原希美さん

  • 2024.5.27
  • 444 views

自然の中で育った野菜には、心身を健やかに整える栄養素がたっぷり。旬の野菜のおいしさをダイレクトに感じられるレシピで、体と心を緩やかに整えましょう。料理家の河原希美さんが、自然医学・アーユルヴェーダの知識をもとに、野菜が主役の体が整うレシピを教えてくれました。今回ご紹介するのはブロッコリーの豊富な栄養を逃さず食べられる、炊き込みごはんの作り方です。

ブロッコリーとくるみの炊き込みごはん

“野菜の王様”と称される栄養満点のブロッコリー。ほのかな苦味がデトックスを促して、春の重い体を整えてくれます。丸ごと炊き込みごはんにすることで、豊富な栄養を逃さず食べられるのもいいところ。

●材料(2~3人分)
ブロッコリー…1房
米…2合分
オリーブオイル…小さじ1
くるみ…8~10粒
昆布…1枚(5cm角)
塩…小さじ1/2
酒…小さじ1
水…2合分

●作り方
① ブロッコリーの茎を切り、茎の皮をむき、ざっくりと刻む。房は土鍋に入れやすいように小房に分ける。
② 土鍋に、ブロッコリー、といだ米、オリーブオイル、くるみ、昆布、塩、酒、水を入れて、炊飯する。
③ 炊き上がったら昆布を取り出し、ブロッコリーを崩すようにさっくりとまぜ合わせる。

このレシピを教えてくれたのは

河原希美さん

料理家、管理栄養士、アーユルヴェーダ講師。栄養学やアーユルヴェーダの知識をもとに、心と体を整えるレシピを提案。著書に『ゆるっと整うやさしさごはん』(KADOKAWA)。

cooking & styling: Nozomi Kawara photograph: Shungo Takeda text: Azusa Shimokawa

リンネル2024年5月号より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

元記事で読む
の記事をもっとみる