1. トップ
  2. 恋愛
  3. 夫「…お風呂は?」妻「なんで不機嫌なの?」お弁当に“大好きなハンバーグ”を入れたのに…?⇒喧嘩せず不満を伝える方法とは

夫「…お風呂は?」妻「なんで不機嫌なの?」お弁当に“大好きなハンバーグ”を入れたのに…?⇒喧嘩せず不満を伝える方法とは

  • 2024.5.27
  • 3089 views

夫の行動に、内心では怒りや不満を感じる女性もいるでしょう。 感情をどのように伝えればいいのかわからずに困っていることもあるかもしれません。 ここでは、喧嘩せず不満を伝える方法を紹介します。

冷静に伝える

ささいなことで腹を立て、その怒りを相手にぶつけてしまいがちな場面があるかもしれません。 特に、激しい感情が先行すると、対話が喧嘩に発展することもあります。 「感情的になってしまうと、かつての愛情が見えなくなる」ということもあります。 そのため、感情に流されずに、何を伝えたいのかをはっきりさせることが大切です。 伝えたいことを事前に書き出しておくという手もあります。 それによって、落ち着いて話すことができるかもしれません。

感謝と不満のバランス

不満を伝えたとき、相手がそれを素直に受け入れてくれると非常にありがたいものですが、必ずしもそうとは限りません。 不満を述べた後には、パートナーの何か別のいい点に対して感謝を表現することも大切です。 これによって、相手もより前向きに事態への対応を考えやすくなるでしょう。

快適なタイミングで接近する

パートナーに不満を伝えるとき、時として緊張や不安が相手にも伝わり、会話が思うように進まないこともあるかもしれません。 会話は、お互いがリラックスできる環境でなされるべきです。 リラックスできるときを選んで不満を伝えれば、相手もその話を受け入れやすくなるでしょう。

良好な関係を目指して

「ハンバーグが大好きな夫のお弁当に、友人からもらった冷凍ハンバーグを入れました。しかし帰宅した夫は『…お風呂は?』と怒っていて…『なんで不機嫌なの?』と聞くと『俺のハンバーグ愛を知ってて冷凍はないだろ』と言われ意味がわかりませんでした」(30代/女性) 不満を伝えるときに大切なのは、その結果が関係の悪化につながらないようにすることです。 相手への思いやりを忘れずに、冷静かつ勇気をもって自分の気持ちを伝えてみることが大切です。 (愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる