1. トップ
  2. レシピ
  3. ファミマ『マイプロテイン プロテインバー』、お味は?カロリーや原材料、栄養成分も|編集部の食レポ

ファミマ『マイプロテイン プロテインバー』、お味は?カロリーや原材料、栄養成分も|編集部の食レポ

  • 2024.5.27
  • 151 views

2024年4月2日に、全国のファミリーマートにて『マイプロテイン プロテインバー』が発売されましたね。通販で買うのが面倒な人にとって、コンビニで買えるのはうれしいお知らせでした。

マイプロテインはお菓子類が豊富なので、ダイエット中の甘いもの食べたい欲を黙らせるためによくいただいています。

おいしいとかまずいとか、評価が分かれる海外プロテインバー。今回の『マイプロテイン プロテインバー チョコレート味』は、どんな味なのか。カロリーや原材料、栄養成分などもお届けします。

実食!『マイプロテイン プロテインバー チョコレート味』

数年前からすると、コンビニには本当にプロテインバーが増えました。マイプロテインまで……ありがたい。

さっそく一口。

なかなか硬めです。パフのザクザク感が強い! 嚙み応えバツグンなので、ガリガリボリボリかみ砕きたいときにオススメかもしれません。

甘み、苦みのバランスはちょうどよく、後味はあっさりめ。というか味が全体的に淡白です。

チョコレートの濃厚さはないですが、ややカカオ成分が多いクランチチョコレートの代替品として、おいしくいただけそうです。

甘すぎる、ねっとりチューイー系が苦手な人も安心していただけるお味です。

普通のチョコレートを食べるより低カロリー、低糖質

肉体改造中にチョコレートを食べたくなったとき、普通のチョコレートよりカロリーも糖質も低いため、選択肢のひとつ浮かびます。

正直、チョコレート感が強いのはアサヒグループ食品『1本満足バー プロテインチョコ』です。栄養成分なども似た感じです。

ダイエット民歓喜の「1本満足バー プロテインブラック」食べてみた【低糖質&砂糖不使用】|編集部の食レポ

ただ『マイプロテイン プロテインバー チョコレート味』のほうが、圧倒的な食物繊維量です。

1本満足バーのほうは1本あたり0.3~0.6gですが、マイプロのほうは1本あたり9.1g。食物繊維イヌリンが多く含まれています。

イヌリンの効果的な飲み方(個人談)。ダイエットにいいかは不明だが、副作用のおなら対策は見つけた|編集部の食レポ

『マイプロテイン プロテインバー チョコレート味』のカロリーと栄養成分

原材料

準チョコレート (イヌリン、砂糖、植物油脂、ココアパウダー、カカオマス) (国内製造)、大豆パフ(粉末状大豆たん白、でん粉、植物油脂)、粉末状大豆たん白(脱脂大豆、植物油脂)、植物油脂/ トレハロース、炭酸カルシウム、乳化剤、香料、甘味料(スクラロース)、(一部に大豆、乳成分を含む)

栄養成分(1本43gあたり)

エネルギー 183kcal
たんぱく質 15.6g
脂質 7.8g
炭水化物 17.3g
一糖 質 8.2g
一食物繊維 9.1g
食塩相当量 0.6g

価格

税込180円

『マイプロテイン プロテインバー チョコレート味』はどこに売ってる?

『マイプロテイン プロテインバー チョコレート味』は全国のファミリーマートで購入価格です。

マイプロテインのおすすめプロテインバー28選【味・原材料・栄養成分】

コスパ最強!イオン「トップバリュ プロテインバー2024」を比較!味や原材料、栄養成分をレビュー|編集部の食レポ

<Edit & Photo:編集部>

 

元記事で読む
の記事をもっとみる