1. トップ
  2. ごはんのおかずに、おつまみに! バリエ豊かななす惣菜4選

ごはんのおかずに、おつまみに! バリエ豊かななす惣菜4選

  • 2024.5.27
  • 1109 views
生ハムの塩けがなすのトロッによく合う「なすとハムのマリネッ!」 (C)経塚翼/KADOKAWA
生ハムの塩けがなすのトロッによく合う「なすとハムのマリネッ!」 (C)経塚翼/KADOKAWA

2021年1月の投稿開始後より、SNSで急速にフォロワー数を伸ばしている料理インフルエンサーの経塚 翼さん。初心者でも失敗が少なく、簡単においしく作れるレシピは、ファミリー層や若い世代などから幅広く支持されています。

そんな経塚さんが提案するのは、料理の手間、食材、片付けを大胆に省略したレシピたち。忙しい毎日、疲れ果ててモチベーション0でもラクに作れるメニューをご紹介します。

※本記事は経塚翼著の書籍『モチベ0で作れる! 最小限レシピ』から一部抜粋・編集しました。

なすとハムのマリネッ!

生ハムの塩けがなすのトロッによく合う

生ハムの塩けがなすのトロッによく合う「なすとハムのマリネッ!」 (C)経塚翼/KADOKAWA
生ハムの塩けがなすのトロッによく合う「なすとハムのマリネッ!」 (C)経塚翼/KADOKAWA

■◆作り方(2〜3人分)

1 なす4個は縦半分に切り、斜め薄切りにする。

2 耐熱の器に入れ、オリーブオイル・めんつゆ各大3、酢大2、みりん大1を加えて混ぜる。ラップをかけ、3分レンチン(600W)して全体を混ぜ、ふたたびラップをかけ、さらに2分レンチン(600W)する。

3 粗熱がとれたら、生ハム50gを加えて混ぜる。好みでドライパセリをふる。

※電子レンジの加熱時間は600Wを基準にしています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍を目安に加熱してください。

細切りなすの止まらん炒め

アツアツご飯に合いすぎる

アツアツご飯に合いすぎる「細切りなすの止まらん炒め」 (C)経塚翼/KADOKAWA
アツアツご飯に合いすぎる「細切りなすの止まらん炒め」 (C)経塚翼/KADOKAWA

■◆作り方(2〜3人分)

1 なす5個は縦薄切りにし、さらに縦細切りにする。

2 白いりごま・しょうゆ・酢・ごま油各大1、砂糖大1/2、豆板醤小2、にんにくチューブ・しょうがチューブ各小1を混ぜる。

3 フライパンにごま油大2を熱し、なすを軽く焼き色がつくまで焼く。2に加え、よく混ぜ合わせる。

冷蔵室で約3日保存可。

なすのうますぎ漬け

こくうまのにらだれにやみつき!

こくうまのにらだれにやみつき!「なすのうますぎ漬け」 (C)経塚翼/KADOKAWA
こくうまのにらだれにやみつき!「なすのうますぎ漬け」 (C)経塚翼/KADOKAWA

■◆作り方(2人分)

1 なす2~3個は5mm厚さの縦薄切りにする。

2 にら1/2束は1cm幅に切り、コチュジャン・酢各大1、砂糖・めんつゆ・オイスターソース各大1/2と混ぜ合わせ、保存容器に入れる。

3 フライパンにごま油大2を熱し、なすの両面を焼き色がつくまで焼く。熱いうちに2に加え、冷蔵室でできれば半日以上おく。

なすのめんつゆ煮

しょうがをきかせたさっぱり和風味

しょうがをきかせたさっぱり和風味「なすのめんつゆ煮」 (C)経塚翼/KADOKAWA
しょうがをきかせたさっぱり和風味「なすのめんつゆ煮」 (C)経塚翼/KADOKAWA

■◆作り方(2人分)

1 なす2個は乱切りにする。大根100gはすりおろす。

2 フライパンにサラダ油大2を熱し、なすを油が回るまで炒める。

3 水1/4カップ、めんつゆ大2、しょうがチューブ小2を加え、煮立ったら弱火にし、約5分煮る。大根おろしを加えて混ぜる。

著=経塚翼/『モチベ0で作れる! 最小限レシピ』

元記事で読む
の記事をもっとみる