1. トップ
  2. 恋愛
  3. 息子が寝た後、家事をこなしていると…ママ友「こんな時間にごめんね…」同じ役員のママ友から突然の電話!?→ママ友の”話の内容”に唖然…

息子が寝た後、家事をこなしていると…ママ友「こんな時間にごめんね…」同じ役員のママ友から突然の電話!?→ママ友の”話の内容”に唖然…

  • 2024.5.27
  • 2492 views

皆さんは、ママ友の言動にうんざりした経験はありますか? 今回は「夜に電話をかけてくるママ友」のエピソードとその感想を紹介します。 イラスト:CHIHIRO

ある日の夜…

息子の小学校の役員になり、同じ役員のママ友と親しくなってきた主人公。 そんなある日、息子の世話をしてバタバタと忙しくしていると…。

ママ友から電話

出典:愛カツ

息子が寝て家事をしていたとき、ママ友から電話がかかってきます。 「急用かな…?」と思って電話に出てみると、ママ友は「こんな時間にごめんね…」と役員についての話をしました。 急用ではない内容の話を長時間され「今じゃなくていいんじゃ…」と困惑した主人公。 しかもその日以降、毎日のように電話がかかってくるようになります。 ママ友は急用ではない内容をだらだらと話し、毎回「私なんて迷惑かけてばっかりだよね…」と自虐からのフォロー待ちをするようになり…。 そんなママ友に「電話を切れば迷惑じゃないから」と思う主人公なのでした。

読者の感想

毎日のように長時間の電話をかけてくるなんて、かなり迷惑なママ友ですね…。 しかも自虐をしてフォローの言葉を誘導するのは、自分勝手で面倒だと感じました。 (30代/女性)
話し相手がほしいのかもしれませんが、相手の気持ちも考えてほしいものですね…。 電話で優しく対応してあげていたことが、裏目に出てしまったのかもしれません。 (20代/女性)

※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。 ※実際に募集した感想をもとに記事化しています。 (愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる