1. トップ
  2. 恋愛
  3. 部屋を勝手に見る義母が…「なにこの子ども部屋!」”子ども部屋の内装”を否定!?→続く義母の”自分勝手な言動”に唖然…

部屋を勝手に見る義母が…「なにこの子ども部屋!」”子ども部屋の内装”を否定!?→続く義母の”自分勝手な言動”に唖然…

  • 2024.5.27
  • 2167 views

皆さんは、義両親との関係で悩んでしまったことはありますか? 今回は勝手に部屋に入り込んで文句を言う義母の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。 イラスト:あざれあ

勝手に部屋に入ったうえに文句をつけて…

主人公夫婦が新居を建てた後、義母がアポなしで頻繁に家に訪れるようになりました。 その日も義母は突然家に現れ、子ども部屋に勝手に入っていき…。

出典:CoordiSnap

勝手に子ども部屋に入り込むと「なにこの子ども部屋!」と声をあげた義母。 「こんなんじゃ孫ちゃんが頭の悪い子に育っちゃうじゃない!」と、子ども部屋の内装に文句をつけてきて…。 さらに義母は主人公の制止も聞かず、寝室に入り家具を見て「センスがない」と非難しました。 デリカシーがない義母の振る舞いに、言葉を失い呆気にとられてしまう主人公なのでした。 こんなとき、あなたならどうしますか?

部屋に鍵をつける

勝手に部屋に入って内装に文句をつける義母の行動は、あまりに自分勝手ですね。 寝室などとくに入ってほしくない部屋には鍵をつけて、義母が入れないようにします。 (30代/女性)

義母を家に入れない

何も用がないのにアポなしで来る場合は、義母を家に入れません。 アポなしで来ておいて文句を言うなんて無礼です。 (20代/女性)

今回は勝手に部屋を見て文句を言う義母の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。 もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。 (CoordiSnap編集部) ※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる