1. トップ
  2. お仕事
  3. 大手配信サイトがオワコン化!『ミルダム』に続き『OPENREC』も迷走

大手配信サイトがオワコン化!『ミルダム』に続き『OPENREC』も迷走

  • 2024.5.27
  • 160 views

大手配信サイトがオワコン化!『ミルダム』に続き『OPENREC』も迷走 (C)PIXTA

近年ストリーマー人気が加速し、『YouTube』や『Twitch』といった配信サイトが大きな盛り上がりを見せている。

その一方、勢いに乗れず衰退してしまうプラットフォームも存在しており、『OPENREC』の“迷走”に心配の声が上がっていた。

有名配信者はいるけど…

「OPENREC」は、『サイバーエージェント』の子会社『CyberZ』によって2014年から運営されているサービス。ゲーム実況系のストリーマーが多く活動しており、タレントや声優を起用した公式番組なども制作している。

大企業が運営母体ということもあって知名度は高いのだが、サイト自体の盛り上がりはイマイチ。ほとんどの配信者は、3ケタから2ケタの視聴者しか集められていない。

布団ちゃんやたいじ、すももといった人気ストリーマーは、数千人の視聴者を集めているが、それはあくまで例外と言えるだろう。

そして視聴者たちもそんな状況を自覚しているようで、SNS上では《オープンレック、気付いたらオワコンになってた》《視聴者数少なすぎてもはや廃墟だった》といった厳しい声が上がっている。

ただ、「OPENREC」も衰退を見守っているだけではなく、最近では他サイトで活躍する人気ストリーマーの“囲い込み”に力を入れているようだ。

『Mildom』と同じ延命狙いの戦略に…

たとえば、2022年にはお笑い芸人の狩野英孝と「Twitch」の人気配信者・SPYGEAがタッグを組んだ番組『伊達にいこうぜッ!』がスタート。

また、同時期に定期特番として配信されていた『ストリーマー競輪王決定戦!』でも、別のプラットフォームで活躍する配信者たちがゲストに招かれていた。

さらに2023年に入ると、この流れにより一層拍車がかかることに。

まず1月31日からは、ピアノ系YouTuber・ゆゆうたと有名コスプレイヤー・みゃこを起用した『ゆゆうた&みゃこの泥沼バラエティ』が立ち上げられている。

🎊ゆゆうた&みゃこの泥沼バラエティ🎊

OPENREC新番組『#泥バラ』が
1月31日(火)20時からスタート🏁

記念すべき初回配信では
ゆゆうたが悪霊を祓いに除霊ロケに⁉️
お見逃しなく🔥

👉配信https://t.co/LgpWPa6nEG

— ゆゆうた&みゃこの泥沼バラエティ (@doronumavariety) January 28, 2023

そして2月1日には、ボドカ・スタンミ・rion・じゃすぱーといった人気配信者たちを寄せ集めた『マジで、どこいく。』が始動した。


📢告知解禁✨

超人気配信者のボドカ・じゃすぱー・スタンミ・rionの4人が送るゲーマー旅番組がついに始動✨

記念すべき初回配信は🎮

📆2023年2月1日(水)19:00~

何も決まっていない状態からの番組スタート
4人で一から作り上げます

▼配信はコチラから▼https://t.co/HXiG7zHmO2

— ゲーマー旅番(仮) (@gemer_travel) January 27, 2023

「YouTube」や「Twitch」といった競合サイトで人気を博している配信者を招き、「OPENREC」で番組をもたせるという戦略。これに対して、《今話題の配信者を無理やり引き抜いてるだけだろ》《プンレクの番組なのにプンレクの配信者ゼロ》と呆れてしまう人も少なくはない。

ちなみに、同じく衰退が指摘されている配信サービス『Mildom』(ミルダム)でも、同じような“囲い込み”の動きが盛んだった時期がある。衰退を逃れるようとする運営が考えることは、大体どこでも一緒なのかもしれない。

「OPENREC」は「Mildom」と同じ末路を辿ってしまうのだろうか…。

文=「まいじつエンタ」編集部

【画像】

Kostiantyn Postumitenko / PIXTA

元記事で読む
の記事をもっとみる